最新更新日:2024/07/03
本日:count up3
昨日:31
総数:135627
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

生活科「めざせ野さい作り名人〜さつまいものしゅうかく〜」

 今日は、みんなで植えたさつまいもの収穫をしました。つるの根本の土を手でかき分けると、赤紫色のさつまいもがひょっこり顔を出しました。取り出してみると、にんにくみたいな形のさつまいもが出てきました。大小様々ですが、1人1つは持って帰れるだけの個数を収穫することができました。お家で美味しくいただいてもらえると幸いです。
画像1画像2

校外学習〜子ども図書館・子ども文化科学館〜

 2年生は生活科で公共施設の使い方を学習するために、子ども図書館と子ども文化科学館へ行きました。子ども図書館では、職員の方に館内を案内してもらったり、様々な本を実際に手に取ってみました。子ども文化科学館では、プラネタリウムを鑑賞し、秋の夜空に見える星や星座について学習しました。館内にある様々な展示をきまりを守りながら見たり、実際に触ってみたりすることで、楽しく学習に取り組むことができました。お昼には目の前の広場でお弁当を食べました。寒さが心配されましたが、心地よい日差しの中で美味しくお弁当を食べることができました。
画像1画像2画像3

国語科「馬のおもちゃの作り方」

 国語では、「馬のおもちゃの作り方」という説明文の学習に入りました。今週は、実際に教科書を読みながら、教科書通りに馬のおもちゃを作ってみました。いろいろな飾りをつけることで、様々な馬が出来上がりました。来週からはこの説明文をもとに、分かりやすい説明の仕方を学び、生活科で作ったおもちゃの作り方を説明する文章を考えて書いていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「わっかでへんしん」

 自分の体にいろいろなわっかをつけて、変身をしました。この時はハロウィンが近かったので、お化けやかぼちゃなどに変身する子が沢山いました。飾りをつけてみんなで遊ぶと、いつも以上に楽しむことができました。
画像1画像2

図画工作科「とろとろえのぐでかこう」

 液体粘土に絵の具を混ぜた「とろとろえのぐ」を指や手をつかって描きました。はじめての手触りを楽しみながら、乾いたところには絵の具を重ねたりして、素敵な作品を仕上げることができました。
画像1画像2

生活科「秋はどこにやってきた」

 おもちゃ作りの合間に季節が変わってきたので、秋見つけに行きました。校庭をぐるっと回ってみると、木々の葉っぱが赤や黄色に色づいていたり、金木犀の甘い香りを感じたり、どんぐりやすすきの穂などの秋ならではの物を見つけたりと、秋を感じさせる物を沢山見つけることができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

気象情報に伴う登下校の安全確保および不審者等の緊急下校について

己斐上小黒板(学校だより)

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816