最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:35
総数:122496

田植え

画像1
画像2
画像3
5年生は、昨日、田植えを行いました。
地域の方の説明を聞いた後、さあ、開始です。
順番に苗を植えていきました。
初めて経験する子も多く、慎重に植えていました。
これからは、水の管理が重要です。
秋の収穫に向けて、大切に育てていきます。
ご協力くださいました地域の皆様、ありがとうございました。

大きさを考えながら

画像1
画像2
5年生の書写は、毛筆です。
今日は、「白馬」に挑戦です。
熟語を整えて書くには、どうしたらようか考えながら書きました。
漢字どうしの大きさに気をつけて書くことがポイントです。

5年生の教室です

5年生の図工科は、先週から「糸のこスイスイ」に取り組んでいます。
電動糸のこぎりで板を切り抜いた子どもたちは、色つけに取りかかっています。
その教室の後ろには・・・。
顕微鏡があります。
覗いてみると、メダカの卵です。
理科で学習するために飼っているメダカが卵を産んだので観察をしています。変化する卵の様子にも興味津々です。
画像1
画像2

代かき

地域の方にお手伝いをしていただきながら、5年生は体育館の裏にある田で、米づくりをします。
今日は、代かきです。
水の張られた田に入って、土を耕します。
苗を植える準備ができました。次は、いよいよ田植えです。楽しみですね。
ご協力をいただきました地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ぬい取り

いよいよ、針と糸で縫い取りです。
5年生の家庭科は、自分の名前の縫い取りに挑戦しました。
糸は2本どりで、前時に練習した玉結びをします。
そして縫い取り。
どの子も真剣に取り組みました。
最後は、玉どめです。親指でおさえ、針を引き抜くところが難しかったようですが、何回か繰り返すうちにできました。
縫い取った自分の名前を見ながら、笑顔いっぱいの5年生です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474