最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:236
総数:449171
第77回体育祭への応援、ご声援、大変ありがとうございました。6月には1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。

12月28日(月)年末の掃除

明日12月29日(火)〜1月3日(日)の間、学校閉庁日となります。
新しい年を迎えるにあたり、先週末から今日にかけて、掃除を行いました。
写真は、野球部の様子です。側溝をきれいにしてくれました。
みなさま、よい年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)後期懇談会

今回の1、2年生の懇談会は、コロナウイルス感染症対策のため、当初は全員を対象としていましたが、希望された保護者の方にお越しいただいて実施しています。
手指消毒や検温にもご協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)授業風景

3年生、今年最後の授業の様子です。
最後まで、気持ちを切らさずがんばることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)生徒会トレセン2

生徒会トレセンの様子の続きです。
さすが、執行役員のみんなです。たくさんの案が出てきて、話し合いにも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)生徒会トレセン

22日に続いて、生徒会トレセンの様子です。
今日は、スローガンや活動方針とさまざまな提案について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)とある日の朝

1、2年生は、引き続き三者懇談会、3年生は、今日まで授業です。
クリスマスを楽しみたいところですが、最後まで、元気にがんばります!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)校内研修会

評価についての理論研修会です。
授業力の向上を目指して、先生たちが一緒に考えます。
今日は、評価のあり方、仕方について、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)玄関前健康観察

今日から当面の間、校舎に入る前に健康観察を行っています。
寒い中ですが、歩行を一時停止しての実施となります。スムーズな実施のため、ご家庭での検温に、一層のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)校内掲示板から

言語・数理運用科(言数)、総合的な学習の時間のまとめが掲示されています。
ていねいにまとめていますね。
最後は、おまけ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)とある日の朝

新しい一日が始まります。
きれいな環境で、すがすがしい一日を迎えることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)生徒会トレセン4

みんなの心が一つになったところで、仕事の引き継ぎです。先輩から後輩へ、ていねいに行われています。今度はみんな、真剣なまなざしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)生徒会トレセン3

今度は、執行役員みんなの自己紹介。クラスや学年、役職などの他に、それぞれにくじでお題が課せられましたが、さすが、みんなです。お題をクリアしながら、場を和ませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)生徒会トレセン2

生徒会トレセン続きです。
さぁ、いよいよトレセンが始まります。みんなの表情には、まだ堅さが見られます。先に、担当の先生方から自己紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)生徒会トレセン

放課後に、生徒会執行役員のトレセンがありました。
会に先立って、校長先生から役員全員に認証状が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)校内掲示板から

校内の掲示板の様子です。
この時期ならではの掲示もありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)生徒会認証式

このたび選出された生徒会執行役員の認証式です。
グラウンドでの開催が予定されていましたが、感染防止のため、放送での実施となりました。恒例の旧執行部全員からのあいさつはできませんでしたが、前生徒会長がみんなの思いを胸に「お礼のあいさつ」を、新生徒会長がバトンを受けての「決意表明」をしました。緊張の面持ちの二人でしたが、ともに気持ちのこもった熱いスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)昼休憩2

読書をして、静かに昼休憩を過ごすという人もいます。
図書室には、たくさんの本がありますよ。
図書委員会の仲間が、一生懸命仕事をしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)昼休憩

寒いけれど、外で元気に体を動かします。
汗をかいて、カゼをひかないように気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)清掃時間

外掃除の様子です。
この時期は、強い風で砂ぼこりが舞ったり、葉っぱがたくさん落ちていたり…。掃除にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)進路学習

3年生の様子です。進路学習として面接練習をしています。
面接の準備をして、班の中で、担任の先生と一緒に模擬面接です。
自分をしっかりとアピールすることができるように練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種お知らせ

警報及び大きな地震・特別警報・避難情報等への対応について

いじめ防止等のための基本方針

広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042