最新更新日:2024/06/06
本日:count up38
昨日:270
総数:551027
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

体育大会 お礼

 保護者の皆様、地域の皆様、本日はたくさんの方々にお越しいただ、誠にありがとうございました。
 また、心温まる励ましとご声援をいただきまして改めて心より厚くお礼申し上げます。

体育大会12(係活動)

 各係の生徒のみなさんの活躍が、体育大会の成功につながりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会11(閉会式2)

 最後に代表生徒から、勝ち負け関係なく、練習の成果を出し切ったことや3年生が1年生をよくリードしていたことを讃える言葉や、部活動、委員会、ボランティア生徒の支えに対して感謝の言葉が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会10(閉会式1)

 大縄や色群の結果が発表され、みんなで頑張りをよろこび合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会9(3年:ダンス)

 3年生によるダンスWAKAWAKAです。
 3年生の先生たちも、子どもたちと一緒に笑顔いっぱいダンスを楽しみました。
 最後に応援団長が、これからの進路に向けての決意を語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会8(全学年:大縄跳び)

 これまでの夕方練習で築いた学級のチームワークを生かし、練習以上の結果を出したり、途中でひっかかっても、時間いっぱいあきらめず何度も挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会7(学級群対抗選抜リレー)

 各クラス男女6名、各色群総勢36名による選抜リレーです。
 各色群で応援も盛り上がり、力が入っていました。みんなかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会6(部活動対抗リレー)

 それぞれの部活動らしさがあふれる姿でした。
 日頃、部活動で鍛えたチームワークや体力を走りで発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会5(1年:バンブートルネード)

 4人で棒を持って走り、コーンを回ります。コーンを回るときは、中心に集まったり、中心の人が棒を引っ張ったりするなど作戦を考えていました。一年生らしく元気よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会4(3年:クワットパラダイス)

 最初は二人三脚から始まり、三人四脚、四人五脚と増えていきます。三年生らしい素晴らしいチームワークで、圧倒されるスピードと力強さを発揮して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会3(2年:まもる宅配便)

 4人グループで台を持ち、その上に乗せたボールを走りながら運んでいきます。失敗しても、すぐに気持を切り替えて、チームのみんなのために頑張りました。応援にも熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会2(色別エール交換)

 応援団は、各色群3年生と2年生で構成されています。
 応援団の子どもたちは、今日の日のために、一所懸命に練習を重ねてきました。
 圧倒されるほどの、グランドに響き渡る力強い声と、動きがとってもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)体育大会(開会式)

 天候に恵まれ、元気いっぱい、本気いっぱい、笑顔いっぱい、体育大会を行いました。
 代表生徒による開会宣言や選手宣誓は、会場全体に、さすが3年生と思わせる力強さで、大変素晴らしいスタートとなりました。
 校長先生から、今年の生徒会テーマ「繋進」のとおり、バトンをつなぎ思いをつないで素晴らしい体育大会にして欲しいとエールが送られました。
 また生徒会長からは、生徒のみなさんや多くの方からの支援への感謝の気持と、体育大会に向けた決意を述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)体育大会 実施のお知らせ

本日の体育大会を予定通り実施いたします。

8:10 保護者席の開門
8:50 開会
よろしくお願いいたします。

体育大会のお知らせ

 心配された天気も回復し、明日はいよいよ待ちに待った体育大会です。
 子どもたちは、各学級、学年、色群、応援団、係会、部活動など、それぞれの集団でのつながりを大切に、協力して準備を進めてきました。
 保護者の皆様、子どもたちのこれまでの取組の成果をご覧いただき、ご激励をいただければ幸いです。

○ 令和6年度体育大会の開催について(ご案内)は こちら
○ 令和6年度体育大会プログラムは こちら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火)今日の給食

・ごはん ・のり佃煮 ・ホキの天ぷら
・きゅりの塩もみ ・みそ汁 ・牛乳

※29日(水)〜31日(金)は、本校での給食の提供はありません。お弁当をご持参ください。

画像1 画像1

5月27日(月)3年生総合的な学習の時間

職場体験学習に向けて事前発表会を実施しました。
各グループで事業所について調べたことや、職場体験学習を通して自分自身が追求したいことなどを発表し、意見交流を行いました。
職場体験学習を楽しみにしている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)絆学習会

今日は絆学習会を実施しました。
とても良い雰囲気で、自分の課題と向き合う姿が見られました。

月曜日の放課後のとても豊かなひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)学年練習

1・2年生は最後の学年練習になりました。元気な声が響いていました。
3年生は明日が最後の学年練習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)今日の給食

・他人丼(ごはん) ・豚レバーのから揚げ ・甘酢あえ
・牛乳

※明日(28日)の献立
・ごはん ・のり佃煮 ・ホキの天ぷら
・きゅりの塩もみ ・みそ汁 ・牛乳

※29日〜31日は、本校での給食の提供はありません。
 お弁当をご持参ください。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

観音中だより

夜間学級から

進路だより

資料

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458