最新更新日:2024/06/01
本日:count up188
昨日:280
総数:549644
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

3月17日(木)全校朝会(放送)

【学校長メッセージ】

◇卒業証書授与式報告 
 3月12日(土)卒業証書授与式を無事挙行することができました。
 卒業証書授与式に向けての1・2年生の心温まる協力に感謝します。
 会場準備、教室装飾、校内環境整備、外掲示板更新、送辞、卒業証書授与式予行練習への2年生参加、卒業証書授与式における送辞、プラカード係による卒業生誘導等…。
 参列してもらうことはできませんでしたが、陰になり陽になり様々な協力や支援をしてくれた1・2年生の皆さんのおかげで、卒業証書授与式の成功につながりました。そして、卒業生は立派に中学校を巣立っていきました。学校全体で一体感のある卒業証書授与式を行うことができたことに、心から感謝したいと思います。ありがとうございました。

 今日は、送辞、答辞の一部を紹介します。

【送 辞】(生徒会長:村田咲花)
 観音中学校が大切にしている「つながり」。先輩方が受け継いでこられた縦の「つながり」を、私達も後輩に伝えていき、また同じ学年の仲間との横の「つながり」も大切にしていきたいです。

【答 辞】(各クラスからの代表計6名)
○ コロナで一変した生活について
 しかしそんな生活も一年生だった冬に一変してしまいました。当たり前だった学校生活ができなくなり、たくさんのことが変わってしまい、大きな戸惑いや不安を感じました。
でも変わらないものもたくさんありました。友達と過ごす時間の楽しさ、家族の支え、みんなの笑顔、行事をやりたいという熱い思い、厳しい状況でも多くの素敵な思い出をつくってきました。僕たち以外の誰にも経験できない、僕たちだけの最高の思い出です。
○ これからの未来に向けて
 私たちは、今日卒業します。日々の生活を通して学んだことがあります。それは、できないことを探したり、数えたりするのではなく、できることを探し、考えて、取り組んでいくこと。
 楽しいこと・苦しいことも一緒に乗り越えた私たちだからこそ、これからどんなことがあってもやっていけると信じています。
これからの未来には不安がいっぱいです。あたらしい世界は少し怖くもあります。それでも「大丈夫。」私たちは 観音中学校で学んだ「つながり」をいつまでも誇りとして、それぞれの未来に向かって進んでいきます。

 観音中学校で代々大切にされてきた「つながり」をこれからも大切にしてさらに発展させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

観音中だより

進路だより

資料

非常災害時

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458