最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:76
総数:393065
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年C組では,英語の授業のはじめにフリートーキングを取り入れていました。英語指導アシスタントの英語での質問に,子どもたちは,多少分からない語や表現があっても,イラストや状況,分かる語をヒントに,意味を想像しながら聞き,日本語と英語を交えながら,積極的に答えていました。

 英語指導アシスタントは,子どもたちが使えそうな語や表現を意図的に用いて質問します。子どもたちは,その質問に答えることで,知っている語や表現の深化を図ったり,新たな学びに触れたりし,即興性のある会話を楽しむことができます。英語が「分かった!」「伝わった!」という子どもたちの喜びを感じ取ることができる場面でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/17 本川タイム 自動払込2
9/18 スクールカウンセリング 代表委員会
9/19 クラブ(アルバム撮影)
9/20 本川タイム ブザー点検
9/21 PTA理事会

校長室だより

学校だより

平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431