最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:175
総数:393772
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

理科の学習から〜ノートに考えをまとめる・6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習の冒頭の場面を参観しました。6年の学習です。
 「この前の時間の結果をまとめましたが,しっかり書かれているものを紹介します」
この後,2人のノートが紹介されました。
 「この3人のノートの内容で共通していることは,何でしょうか?」
と問われ,実験前の予想と実験結果のズレが実験後の考察に書かれている,ということに子どもたちの考えが収れんしていきました。
★考察の書き方の工夫を学んでほしい
という指導者の願いが,このノートの紹介から伝わりました。
 子どもたちも,3人のノートの紹介を真剣に聞いていました。考察の書き方の工夫は必ずや共有化していくはずです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/25 5時間授業日 児童朝会(計画委員会) 眼科検診
5/29 歩行教室(1年) 救急法講習会
5/30 委員会(6H)
5/31 緊急時集団下校訓練(6H)
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431