最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:189
総数:394879
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

創立144年を迎えるにあたって

画像1 画像1
 1月10日は本校創立記念日です。冬休み明け最初の学校朝会に先立って、創立記念式を行いました。
 創立記念日にあたり、式辞として、以下のようなことを話しました。

★明治6年(1873年)に学区内の妙頂寺で開校し、本校から、中島小学校・広瀬小学校・神崎小学校が分立しています。
★多くの卒業生を輩出しており、卒業後、後生に残る仕事をしている人がたくさんいます。その中の一人が、鈴木三重吉です。
★鈴木三重吉は、雑誌「赤い鳥」を創刊し、多くの童話などを日本の子どもたちに届けました。
★立派な先輩にならい、日々の学校生活を送ってほしいです。

 写真は、昭和6年に本校を訪問し、児童に囲まれる三重吉を撮したものです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/11 身体計測(4〜6年)
1/12 身体計測(1〜3年)
1/13 校内授業研究会(6校時・5年A組)
1/17 避難訓練(地震・津波)

校長室だより

学校経営

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431