最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
昨日:86
総数:395205
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

ご協力を お願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
 東校舎1階のPTA会議室前廊下には、ベルマーク・使用済みインクカートリッジ・トナー回収コーナーが設置されています。子どもたちが学校に持ってきて、自分で提供できるようになっています。
 ベルマークは、1点が1円になります。集めて送ると、ボールや楽器など学校に必要なものを買うことができます。少量ずつご持参いただくか、ご家庭で番号ごとに分けておいていただけると、子どもたちが学校で仕分けやすくなります。
 みなさま、ぜひご協力をお願いします。

参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2〜6年生、あおぞら学級で、今年度最初の参観を行いました。保護者の皆様には、参観時間の制限や室内での立ち位置等にご協力いただき、ありがとうございました。
 今年度最初の参観を予定通り行うことができ、保護者の皆様に授業を参観していただけたことで、子どもたちがとても嬉しそうな表情をしていたのが、とても印象的です。
 来週22日(金)2校時には、1年生の参観を予定しています。今後も皆様とともに子どもたちを支えていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

第1回 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も委員会活動が始まりました。5・6年生で構成し、次のような目標のもと活動を行っています。
(1)学校生活の充実と向上のために諸問題を話し合い、協力してその解決を図る活動を行う。
(2)学校生活を楽しく豊かなものにするために、児童の発想や創意を生かした活動を取り入れ、自主的・社会的な生活態度を養う。
 今日の活動では、委員長を決めたり、年間の計画を立てたりしました。各委員会で協力し合いながら、頑張ってほしいと思います。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生も給食が始まりました。牛肉と野菜のスープ煮、豆腐サラダ、パン、牛乳という献立でした。給食の配膳は、6年生が行ってくれます。本当に頼りになる最高学年です。
 配膳の準備を待つ1年生の態度も立派でした。両手を膝の上に置き、黙って待つことができました。担任からストローのさし方や牛乳パックのたたみ方等について教わりました。それではみんなで「いただきます!」

そろえることの大切さ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が始まり、1週間が経過しました。子どもたちは、毎朝生活ノートを書いています。クラス替えがあり、新しい学級でのスタートとなりましたが、担任が明日の予定を提示し、みんなで生活ノートを書く生活習慣は学校全体でそろえています。
 また、新しく学習する授業も始まりました。音楽科ではファイルが配られました。これから1年間使うファイルの書き方をそろえ、みんなで同じ気持ちで授業に臨みます。何事も最初が肝心です。そろえる部分はそろえ、子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、教職員一同気持ちをそろえてまいります。

そろえることの大切さ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨の1日となりましたが、子どもたちは休憩時間も校舎内で落ち着いて過ごしていました。ある学級の傘立てを見てみると、傘の入れ方の美しさに目をひかれました。持ち手の部分の向きまでそろえて入れてあります。みんなで使う物を大切に使うだけでなく、気持ちもそろっている光景に、思わず心があたたかくなりました。

2〜6年生 給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生以上の学年は、今日から給食が始まりました。ビニール手袋をつけた給食当番が、全員分の配膳を行います。給食当番以外の児童は、手洗いや手指消毒をした後、黙って席について待ちます。
 今日の献立は、さつま汁、切り干し大根の炒め煮、マグロの竜田揚げ、ご飯、牛乳でした。みんなで同じ方向を向き、黙って食べる黙食です。
 ごちそうさまでした。

1年生下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、1年生児童が登下校の約束を守って、安全に登下校できるようになる練習期間です。下校は色別グループに分かれ、担当教員がグループごとに引率しながら下校指導を行います。少しずつ下校時刻が遅くなり、木曜日にはいよいよ給食も始まります。1年生の児童のみなさん、焦らずゆっくり学校生活に慣れていきましょうね。

本川地区あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度1回目の本川地区あいさつ運動がありました。早朝から最後に登校してくる児童が通るまで、通学路のたくさんのポイントに地域の方々が立ってくださり、子どもたちにあいさつをしてくださいました。皆様の見守りのお陰で、子どもたちが安全に登校してくることができました。誠にありがとうございました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 1年生の児童は、入学式後、初めての登校になります。黄色い帽子をかぶり黄色いランドセルカバーを付けた1年生の子どもたちがしっかりと歩いてやって来ました。たくさんの方々に見守られながら登校することができました。

入学おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の至る所に、新1年生を歓迎する言葉があふれています。みんなでこの日を心待ちにしていました。支え合い、教え合いながら、今年度もすてきな本川小学校にしていきたいという、子どもたちや教職員全員の気持ちの表れです。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたたかな春の日差しが、新1年生をやさしく迎えてくれる中、入学式を行いました。大きなランドセルを背負い、本校の正門をくぐる後ろ姿からは、まだ少し緊張している様子が伝わってきました。これから6年間、様々な経験をすることと思います。その第一歩を歩み始めた子どもたち一人一人を、大切に支援してまいります。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

学校の顔 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式に向け、6年生が準備を行いました。椅子並べや清掃など、真剣な表情で取り組んでいる姿は、本川小学校の最高学年としての自覚が感じられるものでした。6年生のおかげで、無事入学式が迎えられそうです。ありがとう、6年生のみなさん。

就任式・始業式

画像1 画像1
 新年度が始まり、新しい学年・学級となり、新しい教職員を迎えてのスタートとなりました。感染症拡大防止の観点から、テレビ放送で行いました。どの学年の子どもたちも、とても静かに集中して話を聞いていました。
 今年度も、子どもたち一人一人の成長が、今から楽しみです。教職員一同、子どもたちを見守ってまいります。よろしくお願いします。

進級おめでとう 6年生

いよいよ最高学年としての1年間がスタートしました。子どもたち一人一人が責任をもって行動し、みんなに信頼される6年生に成長することを期待しています。
画像1 画像1

進級おめでとう 5年生

学年目標「Go up!!」を合言葉に5年生54人で何事にも誠実に取り組み、目標を達成する学年を目指していきます。
画像1 画像1

進級おめでとう 4年生

4年生のテーマは「かがやけ!きらり」です。やる気と希望いっぱいの子どもたちの一人一人のよさが輝く学年づくりを進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

進級おめでとう 3年生

新しい学習がたくさん始まる3年生。いろいろなことに進んで挑戦しながら、笑顔で楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとう 2年生

新しい仲間たちと一緒に、2年生としての第一歩を力強く踏み出しました。「自分が好き」「友達が好き」「学校が好き」という思いをもって、大きく成長することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

進級おめでとう あおぞら学級

11名2クラスでスタートです。それぞれの交流学級でもクラス替えがあり、新しい環境でドキドキ・ワクワクですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期が始まりました。

暖かい春の日差しの中、子どもたちが登校してきました。新学期を迎え、皆、気分新たに張り切っているように見えます。今のこの気持ちを大切にして、これからの生活や学習に取り組んでほしいと思います。
本川小学校の子どもたちが1年間楽しく充実した学校生活を送ることができるように、教職員一同全力で指導・支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431