最新更新日:2024/06/21
本日:count up81
昨日:151
総数:393979
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

あった!

画像1 画像1
 写真は,休憩時間にチューリップの芽を見つける子どもたちの様子です。
「あった!」
という声が聞こえてきます。
 寒さを耐え,そっと芽を出した小さな命を大切に育てていきたいです。

明るい図書室に

画像1 画像1
 図書室の蛍光灯器具が古くなっていたので,新しいものと交換していただくことになりました。午前中,国泰寺中学校区の業務員の皆さんが,作業をしてくださいました。明るくなった図書室を授業や読書にしっかり活用していきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,豆腐の中華スープ煮,春雨と野菜の炒め物,牛乳でした。今日は,地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を豆腐の中華スープ煮に使っています。チンゲン菜には,病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は,地域のあいさつ運動があり,校長は,子どもたちの登校の様子を見守るとともに,担当の方へお礼をお伝えするため,地域を巡回しました。そこで,正門には,教頭が立ち,いつもの健康観察チェックを行いました。
 子どもたちは,毎朝の健康観察チェックにすっかり慣れたようで,スムーズに対応しています。保護者の皆様には,引き続き,検温と健康観察表の記入をよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,味噌おでん,酢の物,牛乳でした。給食には,麦ごはんがよく出てきます。麦ごはんの麦は,大麦で,米に不足しているビタミンB1や食物繊維をたくさん含んでいます。給食の麦ごはんでは,食べやすいように半分に切って小さくしてあります。残さず食べるとよいですね。

 写真は,あおぞら学級の給食の様子です。今日は,給食委員会によるお昼のテレビ放送がありました。2クラスとも,おいしい給食を食べながら,映像を見ていました。

入学に関する説明資料配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学に関する説明資料の配付を行いました。例年は,入学説明会として場を設定していますが,今年度は,新型コロナウイルス感染防止の観点から資料の配付とさせていただきました。

 新入生の保護者の皆様,ご多用の中,来校くださり,ありがとうございました。不明な点やご心配なことがございましたら,入学前でも構いませんので,遠慮されずご相談ください。

 4月にお子様が元気に入学されますことを教職員一同,心よりお待ちしております。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,黒糖パン,クリームシチュー,三食ソテー,クラウンメロン,牛乳でした。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の一つです。上品な味と香りが特徴のメロンです。子どもたちも大喜びでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,せんちゃんそぼろご飯,鶏団子汁,牛乳でした。せんちゃんそぼろご飯は,お皿の具をご飯の上に乗せていただきます。ちりめんいりこ,まぐろ(油漬),油揚げ,人参,ごぼう,切干大根,しいたけ,小松菜,ごまが入っています。鶏団子汁は,みそ汁の中に鶏団子が入っています。鶏団子は,給食室で手作りしています。汁の中に鶏団子の旨味が出て,とてもおいしいです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,生揚げの中華煮,大根の中華サラダ,麦ご飯,牛乳でした。生揚げの中華煮は,豚肉,生揚げ,玉ねぎ,人参,にらを中華風に煮てあります。豆板醬がぴりっときいて,ご飯によくあいます。大根の中華サラダには,塩昆布の佃煮が入っていて,味のアクセントになっていました。

入学に関する資料配付のご案内

画像1 画像1
 新入生の保護者の皆様,4月にはお子様が小学校に入学されますこと,心よりお祝いいたします。さて,本校に入学されるにあたり,ご案内しておりますように,入学に関する資料を配付いたします。

 例年は,入学説明会として,入学に関するご案内やお願い等をお伝えする場を設定しておりますが,今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,資料の配付とさせていただきます。ご理解とご協力をくださいますようお願い申し上げます。


日時:令和3年2月4日(木)15:30〜16:20の間にお越しください。(所要時間10分程度)

会場:本川小学校 生活科室(南校舎1階)

その他
○自家用車でのご来校は遠慮ください。
○上靴かスリッパをご持参ください。
○本校に入学が確実な方で資料を取りに来られない場合は事前に必ずご連絡ください。
〇入学に関してご不明な点は,遠慮なくご質問ください。
○お子様のことで相談がありましたら,遠慮なく校長室までお越しください。
○お子様を同行される必要はありません。
〇マスクを着用してご来校ください。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ご飯,鰯のかば焼き,即席漬け,かきたま汁,牛乳でした。今年は,2月2日(明日)が節分の日です。1日早いのですが,今日は,節分にちなんで,鰯を使っています。鰯のかば焼きは,甘辛いタレが絡んで,ごまの風味もよく,ご飯が進む味付けです。即席漬けには,大根が使われていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431