最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:175
総数:393748
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

ソーイングがんばっています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で,ソーイング(裁縫)の授業が始まりました。玉どめ・玉結びから始まり,エプロンやナップザックなどを作れるようになることを目指しています。
 集中して取り組み,悪戦苦闘しながらも楽しく学習しています。また,安全にも気をつけながら活動しています。

平和学習を進めています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に,平和について学習をしています。
 5年生では, 平和について考え,発信することを目標にしています。
 5月17日には,原爆死没者名簿の風通しの様子を見学し,19日には,平和記念資料館見学とピースボランティアの方の話を聞きながら碑めぐりをしました。
 平和の大切さを感じ,自分たちにできることを考え,平和への願いを発信することができるよう,学習を進めていきます。

理科の授業がんばっています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科では,「雲と天気」「発芽と成長」の学習をしているところです。
 理科の学習では,
○課題に向かって予想をし,観察や実験結果からわかったことをもとに,理科的事象を考察する力を育てる
ことを目標にしています。
 日常をちょっと理科的に見る『理科のめがね』を大切にし,学習に取り組んでいます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
7/5 平和集会
7/6 学校朝会 委員会活動
国泰寺中・職場体験学習
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431