最新更新日:2024/07/01
本日:count up4
昨日:395
総数:395685
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

図書係 大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が図書室で,借りていた本を返していました。図書係がカウンターのところで,返された本を確認し,図書カードにスタンプを押していました。手慣れた様子で大活躍でした。

みんなで遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室では,みんなで遊ぶ遊びをグループごとに考えていました。先日から国語科でも,遊び方が書かれた文章を選んで読み,大事なことをメモしたり,説明し合ったりする学習をしてきました。

 グループからは,
「28人みんなで遊ぶことができるかな?」
「ソーシャルディスタンスが保てるかな?」
という声が聞こえてきました。2年生なりに一生懸命考えていました。

書きぞめの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の掲示板にも,書きぞめの作品が掲示してありました。2年生は,硬筆で,「新しい年をむかえ,みんなで楽しくカルタとりをしました。」と書きました。

 文字の形を整えて書いた経験が,日常の学習や生活にも生かされていくことを願います。

分かったことを知らせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,国語科で「大事な言葉に気を付けて文章を読み,分かったことを知らせる」という学習をしています。

 今日は,一人一人が遊びについて書かれた文章を読み,遊び方について分かったことを知らせる文章を書いていました。この単元では,知りたいことを調べるときに大切するポイントを学んでいきます。

ボールけりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,体育の時間に「ボールけりゲーム」をします。楽しく「ボールけりゲーム」をすることができるように,今日は,まず,ボールを蹴ることに慣れる運動をしました。ボールを蹴るこつを習い,実際に,何度も蹴ってみました。今日は,とても寒い日ですが,子どもたちは元気に体を動かしています。

パンジー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,毎朝登校すると,自分のパンジーに水やりをします。寒い朝も欠かさず続けています。
 今日は,パンジーの観察をして絵をかいたり気付いたことをまとめたりしていました。日向の温もりを感じながら,集中して取り組んでいました。

冬見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和の森にいる2年生が
「今,冬を探しています。」
と教えてくれました。探検バッグを持って,冬の様子を探したり感じたりしているところでした。
「ナンテンの実があった!」
「もうすぐ梅の花が咲くかな。」
「レモンのにおいを嗅いでもいい?」
など,いろいろなことに気付いて,友達と会話していました。

跳び箱を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では,2年生が体育の学習をしていました。今日は,「とびばこあそび」です。つないだ跳び箱の上を,またいだ姿勢で,前へ移動し,またぎ下りをします。子どもたちは,少しずつ慣れてきて,前へ進むこつを見付けたようです。腕でしっかりと体を支えて,リズムよく前へ進むことができていました。

1000より大きい数をしらべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が1000より大きい数の書き方を調べていました。空位のある4位数の書き方を理解し,4位数の位取りの仕組みを理解することがねらいです。「2054」という数字について,実際に数カードを並べて,確認をしていました。百の位に何もないので,「0」と書くことや,読むときには,百の位を言わないことについて知ることができました。

挙手する姿

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室です。挙手する姿の何と立派なことでしょう。自信をもっていることや発表したいという意欲にあふれていることが伝わってきます。こんな姿を見ていると清々しい気持ちになります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431