最新更新日:2024/07/01
本日:count up5
昨日:395
総数:395686
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

おもちゃを作ってあそぼうの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では,1年生と2年生が「おもちゃを作って遊ぼうの会」を開いていました。

 2年生が書いたおもちゃの説明書を読みながら,1年生がおもちゃを作り,一緒に遊んだり,話をしたりして,交流を楽しむことをねらっています。

 作るおもちゃは,「パッチンがえる」「山登りかめ」「ぶんぶんゴマ」です。優しい2年生に教えてもらって,1年生は上手におもちゃを作ることができました。

7のだんの九九

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,7のだんの九九の学習の仕上げをしていました。最後には,7のだんの九九の答えは,5のだんの答えと2のだんの答えをたした数になっていることに気付いていきました。

 九九の学習もあと,8のだん,9のだん,そして1のだんを残すのみとなりました。あともうひと頑張りです。

せかいいちの はなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の掲示板には,新しく子どもたちの作品が掲示されています。物語「せかいいちの はなし」を聞いて,好きな場面や物語の続きを思い浮かべ,絵に表しました。

 絵を見ていると,自分なりに想像を膨らませ,物語の中に入り込んだり,空想したりすることを楽しんでいることが伝わってきます。

 1枚目の絵は,「伊勢海老に乗った鷹」,2枚目の絵は,「旅に出る大鷲と自分」,3枚目の絵は,「巨大な大鷲」だそうです。

おもちゃの作り方を説明しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,国語科の学習で,1年生におもちゃの作り方を教えるための説明書を書いています。書いた説明書を友達に読んでもらい,1年生に伝わるかどうかを確認してもらいました。

 写真は,友達にもらったアドバイスを一緒に確認している場面です。
「ここが分かりやすかったよ。」
「もっとこんなふうにしたら伝わると思うよ。」
友達からもらったアドバイスを基に,自分の説明書を見直していきました。

まちが大すき たんけんたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,地域とかかわる学習をとおして,地域やそこでで働いている人について考えたり,自分たちの生活は様々な人や場所とかかわっていることを理解したりして,それらに親しみをもち,適切に接することができるようにしていきます。

 今日は,地域にあるパン屋さんに来ていただき,お店の様子やパンの種類などについてお話をしていただきました。たくさんの写真を用意してくださっていたので,子どもたちにもイメージが湧きやすかったようです。

「どんな種類のパンがあるのですか?」
「一番人気のあるパンはどれですか?」
「パン屋さんをしていて嬉しかったのはどんなことですか?」

 子どもたちはたくさん質問をしていました。

おもちゃの作り方を説明する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,国語科「説明の仕方に気を付けて読み,それを生かして書こう」の学習を進めています。実際におもちゃを作り,そのおもちゃの作り方を説明する文章を書きます。

 説明するおもちゃは,「山のぼりかめさん」「ぶんぶんごま」「パッチンカエル」です。

 今日は,学級の壁を越えて,同じおもちゃを選んだ人が集まり,「材料と道具」「作り方」「遊び方」の構成になるよう,短冊を使って文章を書いていました。

2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の2時間目の様子です。

 2年A組は,国語科の学習で,説明の仕方に気を付けて説明文を読んでいました。分かりやすい説明の仕方を見付けて,それを生かして,自分も説明文を書く学習へとつないでいきます。

 2年B組は,算数科で,昨日からの「5のだんの九九」の続きを学習していました。覚えるために,実際に九九を唱えていました。

 2年Ⅽ組は,A組と同じく国語科の学習で,教材文「馬のおもちゃの作り方」を詳しく読んでいました。

5のだんの九九

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,先日から「かけ算」の学習をしています。今日は,
「みかんが1はこに5こずつ入っています。はこは,何はこかあります。みかんの数をしらべましょう。」
という問題に取り組んでいました。

 この学習で,みかんの数は,5+5+5+・・・と計算したり,答えを5こずつ増やしたりしても求められることに気付いていきます。また,九九を覚えておくと便利なことも学習します。

 九九をしっかり覚えて,これからの学習につなげてほしいと思います。

運動場では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場では,2年生が,ボール投げを取り入れたリレー遊びをしていました。3クラス合同の体育です。

 遊び方を知り,決まりを守って友達と仲よく安全に遊ぶことも目標です。また,今月の学習に「ボール投げゲーム」があるので,ボールに慣れることも目標です。

 友達を応援する声が響いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431