最新更新日:2024/07/05
本日:count up79
昨日:167
総数:396551
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

こんにちは 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が音楽科の時間に鍵盤ハーモニカを演奏していました。鍵盤の位置と指使いを覚え,簡単なフレーズを演奏することを目標としています。

 感染防止対策のため,実際に演奏するのは,短時間となるよう工夫しています。まずは,鍵盤の位置や指使いを確認したり,歌に合わせて指を動かしたりしてみるなど,マスクをしたままでできる活動をし,慣れたところで実際に演奏していました。

タブレットを使用して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の授業の様子です。話す場面を友達にタブレットで録画してもらい,後で確認し,自分の話し方について気付きをもたせる取組みをしています。

 話すときは,話すことに精一杯で,自分の声の大きさ,速さ,明瞭さなど,客観的に捉えることは難しいですが,この方法であれば,クリアできそうです。

 1年生がタブレットを上手に使いこなしていることに驚きます。

みてみて あのね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科「みてみて あのね」の作品です。先日の体育参観日の様子を表現しました。

 たくさんの保護者の方の前で,ダンスをしたり走ったりしたことがよい思い出になっているようです。

リース

画像1 画像1
 1年生のリースが完成していました。どんぐりや松ぼっくり,リボンなどを使って,素敵な飾り付けです。
画像2 画像2

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の参観授業の最後に見せ場がありました。演技と競技が終了したと思ったら,1列ずつ保護者の皆様が観覧される場所に近付いて手を振りました。写真は,そのときの様子です。

 たくさんの保護者の皆様に来ていただいて,そして温かい拍手で応援していただいて,子どもたちもとても嬉しかったようです。

 保護者の皆様,本当にありがとうございました。

1年生 かけっこ ランラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の「かけっこ らんらん」の様子です。スタートを撮影しました。1年生は直線を走ります。力を抜かずに,ゴールを走り抜けることが大切です。スタートラインに立つとちょっぴり緊張した様子でしたが,一人一人が最後まで一生懸命走りました。

 

1年生 エビカニクス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は,1年生の登場です。本年度は,参観日を実施することができていないため,入学以来,初めて,保護者の皆様に子どもたちの様子を見ていただくことができました。

 写真は,エビカニクスの様子です。子どもたちの演技がスタートすると,保護者の皆様の中から
「かわいい!」
という声が聞こえてきました。

 たくさんの方に見ていただき,子どもたちは張り切っていました。

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の子どもたちは,6年間,系統的・計画的な平和学習を積み重ねていきます。1年生では,本校にある被爆樹木について,樹木医の正本大先生からお話を聞きます。本川小学校の平和学習は,正本先生のお話を聞くことからスタートすると言っても過言ではありません。

 今年度も1年生がニワウルシを中心に,平和の森にある被爆樹木についてのお話を聞きました。
「平和の思いを伝えてくれるニワウルシが長生きするためには,どんなことが必要でしょうか?」
という正本先生の質問に,
「水や肥料をあげて大事に育てる。」
「戦争をしないで平和に暮らす。」
と答えた子どもたち。
 
 戦争で傷付いた被爆樹木やその二世の樹木を大切にしていこうという心構えができました。

 ニワウルシは,昨年は,9m40cmでしたが,今年は,9m80cmに成長していました。

かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,体育参観日に,かけっこをします。種目名は,「かけっこ ランラン」です。運動場には,当日に向けて一生懸命に練習する1年生の姿がありました。

 スタートの合図を守ること,真っ直ぐに走ること,ゴールラインを走り抜けることなどを目標に頑張ります。保護者の皆様には,温かい拍手で応援していただければと思います。よろしくお願いします。

リースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が春から大切に育ててきたアサガオの時期が終わりました。アサガオのつるを利用してリースをつくります。

 今日は,支柱からアサガオのつるを外していました。くるくると巻き付いたつるを外すのは,難しくて大変でしたが,みんな最後まで頑張りました。

 外したつるをリース型に丸めました。これから,しばらく乾燥させます。どのようなリースができるのか楽しみです。

やぶいたかたちから うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」です。新聞紙を破いて,偶然できた形から面白さを見い出し,発想を広げて,思い付いたことを表しました。

 1年生の廊下や踊り場の掲示板に貼っています。10月7日(木)・8日(金)の個人懇談会にお越しの際,是非ごらんください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431