最新更新日:2024/07/05
本日:count up78
昨日:167
総数:396550
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

上手にできる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食当番の様子です。自分たちで準備することにも慣れ,上手にできるようになりました。距離をとって並ぶことや黙って配膳すること,マスクや手袋をすることなど,大事な約束も守っています。

音読

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,国語の時間に『やくそく』という教材文を音読する学習をしていました。グループで練習しています。

 登場人物になったつもりで音読し,お話を楽しむことができています。

平和の森で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和の森に1年生の姿がありました。今日は,生活科の学習で,草むらをかき分けたり,石を動かしたりしながら,生き物を探しています。

 平和の森は,生命と触れ合い,関わりをもつことができる環境にあります。生き物の命を感じることができる場所です。

ひらひらゆれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の掲示板に風でひらひら揺れる飾りが掲示してあります。段ボール製のハンガーにカラフルなテープで飾り付けをしています。

 掲示板が一気に華やかになりました。同じ材料を使っているのに,一つ一つ違っていて,見ていて楽しいです。

 廊下に風が吹くと,テープが揺れてとてもきれいです。

10より大きい数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科「10より大きい数」の授業の様子です。この授業では,10より大きい数を数える際に,数のまとまりに着目させ,「10といくつ」という数の構成を基に数をとらえさせることをねらいとしています。

 子どもたちは,教科書にあるどんぐりの写真に算数ブロックを1対1対応させて考えていきました。

生活ノートに貼るもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活ノートに,「音読・計算カード」と「本川小学校 学びのすすめ」を貼っていました。

 「音読・計算カード」は,音読や計算に取り組んだ後,保護者の方にチェックをしていただくものです。

 また,「本川小学校 学びのすすめ」は,日々意識して学習に臨むことができるよう,全校児童が生活ノートに貼っているものです。この「本川小学校 学びのすすめ」には,次のことが書かれています。

・話は最後までよく聞く。
・名前を呼ばれたら「はい」と返事をする。
・正しい姿勢で,下敷きを使って書く。
・大休憩,昼休憩は,机の上を片付け,何も置かない。
・えんぴつ(4〜6本)を削って持ってくる。

 えんぴつや下敷きの準備については,ご家庭でも声をかけていただくと助かります。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431