最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:70
総数:92628

これも協働的な学びです

画像1画像2
4年生が
楽しい活動をしています。

何が出来上がるのでしょうか。
それは子供に聞きましょう。

座学の学びは「学びの基本」です。
でも、子ども達は座学よりも動きながらの
「協働的な学び」が大好きです。

防災教室

画像1
画像2
 5校時の総合的な学習の時間に、東京海上日動の方にお越しいただき防災教室を行いました。
 天気予報で耳にする、「1時間に30ミリ〜80ミリの雨」が実際にどのような状態になるのかや、防災グッズについて学習を行いました。
 これからの梅雨の時期や台風の時期などに、気を付けておきたいことを学習した後、実際の災害時を想定し、最低限の荷物の中に何を持っていくかをカードを使ってグループで選びました。
 6校時には、今日の学習を家に帰って話し、家族で改めて確認し備えておきたいと振り返りを行いました。
 

道具を使って

画像1画像2
4年生は分度器を使って
角度の測り方や
角度の大きさを
学習しています。

お家で90度(直角)
180度以外を
さがしてみましょう。

気持ちいいいな

画像1画像2
水泳がはじまりました。
最近の急激な暑さの中
プールは気持ちいいな。

本番に向けて

今日は木曜日です。
土曜日の晴れ舞台に向けて
3.4年生も通しの練習です。

旗をふる音がそろうといいな。
画像1
画像2
画像3

毛筆(習字)は何のために

画像1画像2
3年生から毛筆(墨汁を使った習字)指導がはじまります。
なぜ、毛筆での学びがはじまるのでしょうか。

硬筆(鉛筆など)で書く力を向上させるためです。
みなさん、目的を知って取り組んでいきましょう。

手本をみながら、「ゆっくり丁寧に取り組む力」。
「心静かに集中する力」など
付加価値がたくさんあるのも
昔から続く、伝統的な毛筆指導のすばらしさでしょう。

3.4年生もがんばっています

画像1
画像2
画像3
3.4時間目は中学年の練習です。
前半は「表現運動」の練習です。

本番に向けてがんばるぞ。

漢字辞典について

画像1
四年生の国語の学習で漢字辞典を使います。
一年間、自分の席に置いて、漢字の熟語や意味を調べたりします。
おうちにある方は来週中までに持ってきてください。
学校で注文される場合は、子供たちに渡している封筒にお金を入れて18日木曜日までに持ってきてください。
締め切りが近くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

大きくなあれ

4年生(10歳)は心(脳)と体の成長で、大切な時期です。
いっぱい食べて、いっぱい運動です。

いっぱい学んでいきましょうね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138