最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:62
総数:333069
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

生徒朝会

本日の生徒朝会は,テレビ放送で行いました。テレビ

生徒会長から,先日の生徒総会について話がありました。

これから本格的に生徒会活動がスタートします。
画像1
画像2

進路だより

3年生に進路だよりを配付しております。

ここ(進路だより10号)をクリックしてください。

生活委員会あいさつ運動

生活委員会あいさつ運動がありました。

休み明けの月曜日の朝に,挨拶がかわされるのは,とても清々しいです。
画像1
画像2

学年集会(1年生)

 中間試験前から2週間実施した自主学習大会の表彰式を学年集会で行いました。
2週間の取組で2000ページを超えるページ数を学習しました。
 クラス,学年の仲間と継続して学習を積み重ねていくことができましたね。
 この取組から自分に合った学習方法が見つかりましたか?
 試験は終わりましたが,学習は続いていきます。また,今日からリスタートですね。
 みんなと一緒に頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

主役のいない校庭

画像1
主役がいません。
定期テスト終了後の校庭には いつも 活気と喜びと はつらつとした声があふれています。 勉強に力を注いだ分だけ部活ができる喜びがわきおこるからでしょうか。
残念です。でも、もう少しのがまんですね。

授業の様子 中間テスト 二日目

一年生 初めての定期テストです。どうでしたか?
画像1
画像2
画像3

授業の様子 中間テスト 二日目

二年生 学年スローガンも見えます。 
画像1
画像2
画像3

授業の様子 中間テスト 二日目

三年生 雨音だけが聞こえます。あと少しです。がんばれ。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

4組ではメダカが卵をうみました。手際よくお世話をしていますね。
画像1画像2

今日のデリバリー給食

今日尾デリバリー給食です。
画像1
画像2

4組の作品

4組の掲示板に,新しい作品が飾られています。

現在,次の作品作りに取り組んでいます。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

前期中間試験(1年生)

1年生の試験の様子です。


画像1
画像2

前期中間試験(2年生)

2年生の試験の様子です。
画像1
画像2

前期中間試験(3年生)

今日,明日の2日間,前期中間試験があります。
初日の今日は,教科書やノートをもって学習しながら登校する生徒を何人か見かけました。

写真は3年生の試験の様子です。
問題に一生懸命取り組んでいます。
頑張れ!

画像1
画像2

放課後学習会

前期中間試験前最後の放課後学習会です。

どの学年も最後の追い込みを頑張っていました。

今日は,な,なんと95名の生徒が参加しました。

全校生徒約54%の生徒の参加でした。

5日間の学習会では,のべ403名の生徒が参加し,自分の学習に取り組みました。

明日からの試験,頑張っていきましょう!


画像1
画像2

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。

献立について,保健委員さんがホワイトボードに書いてくれました。

食材の一口メモがいいですね!

冬瓜おいしかったですね?食わず嫌いはもったいない!
画像1
画像2
画像3

授業のようす

4組の授業の様子です。

『ムーンリバー』前回よりも格段に上達していました。
根気強く頑張っています。
画像1

授業のようす

画像1
3年生の授業の様子

↑ 理科の授業です。

 試験前で,先生に質問していました。

↓ 数学の授業です。
 班のメンバーに教え,教わりながらテスト範囲の復習をしていました。
画像2

授業のようす

2年生の授業の様子です。

理科の授業です。

『地層』についての学習が始まりました。
画像1

授業の様子

2年生の授業の様子です。

試験前の確認をしていました。

国語の授業では,『枕草子』の暗唱テストをしていました。

待っている人は,黙々と学習していました。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835