最新更新日:2024/07/01
本日:count up54
昨日:57
総数:335626
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

視線を上げて,今出来ることに取り組んでみませんか。

 4月22日(水)空気は冷たいですが,天気は快晴です。生徒のみなさんは,どのように毎日を過ごしていますか。動画やネットゲームに埋没した生活を送っていませんか。

 視線を上げて,今出来ることに取り組んでみませんか。

 自分の時間割を決めて,自分で心のチャイムを鳴らして学習する。

 家事を自分から進んで引き受ける。家の掃除をする。ご飯をつくる。

 竹刀,バット,ラケットを振り込む。リフティングをする。ドリブルをする。楽器を弾いてみる。絵を描く。プログラミング学習に取り組む。

 そして,本を読む。今,出来ることは何かを自分で探してみよう。
画像1
画像2
画像3

ワックスがけ02

 ピカピカの廊下となり,多くの人に歩いてほしいです。
画像1
画像2
画像3

ワックスがけ01

 4月20日(月)〜21日(火)の2日間で,1階廊下のポリシャーを使った汚れ落としとワックスがけをしました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年2組)02

 授業の最後では,休校期間中の宿題を先生が説明されました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年2組)01

 4月14日(火)5校時,国語の授業の様子を振り返ります。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)02

 カード・ゲーム後,小文字を使って学校や先生の名前を書きました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組)01

 4月14日(火)5校時,英語の授業の様子を振り返ります。
画像1
画像2
画像3

掃除時間

画像1
1階廊下掃除の様子です。
丁寧掃除をしてくれています。
ありがとう!

今日のデリバリー

今日のデリバリーです。

行事食です。
入学祝いのメニューです。
画像1
画像2

授業風景(4組)

 体育の授業です。校内の施設を説明されているところです。
画像1

授業風景(3年2組)

 数学の授業に取り組んでいます。頑張っていますね。
画像1
画像2
画像3

授業風景(3年1組)

 授業は,英語です。指名された問題を一人一人が解いています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年2組)

 道徳の授業では,教材を通して自分の考え方を深めていきます。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年1組)

 社会科の授業では,「徳政令」の効果について考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年2組)

 最初の理科の授業のようですね。ファイルを配られています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組:家庭)

 出席番号の後半が,家庭科の授業を受けています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(1年1組:技術)

 4月14日(火),学級の人数を半分にして技術の授業です。
画像1
画像2
画像3

登校風景05

 休校前の1日です。みんなで作る授業を楽しもう。
画像1
画像2
画像3

登校風景04

昨日の雨模様とは違い,晴天のもと気温も上昇していきます。
画像1
画像2
画像3

登校風景03

楽しそうに談笑しながら登校する姿を見るのはいいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835