最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:62
総数:333069
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

収穫

画像1
画像2
2年生技術の授業でサツマイモの栽培をしています。今日は収穫の日。大きいもの、小さいもの、イモ虫が出たりと、感動の1時間でした。

芝桜苗植え

画像1
画像2
画像3
船越青少年健全育成連絡協議会のご協力のもと、今年も1年生が芝桜の苗を植えました。上側の法面でとても難しい作業でしたが、ケガなく終了しました。野外活動で見せた集団の力を思い出しました。さすが、船中生です。

ボランティアに来ていただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

中間テスト直前(1,2年)

画像1
画像2
いよいよ中間テストです。3年生は今、進路決定に向け三者懇談を行っています。1,2年後を考え、精一杯とりくむことで、力を伸ばしていきましょう。

放課後学習会(1,2年)

画像1
画像2
画像3
絆プロジェクトの放課後学習会も今回で3回目。「学習をしよう」という雰囲気になりました。大学生の学習サポーターも増え、ひとりひとりに丁寧な対応ができる体制になってきました。今回は5日間ありましたが、フル出場の生徒もたくさんいました。

「わからなければ聞く」「聞かれたらわかるまで教える」ことができる船中生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校だより

各種お知らせ

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835