最新更新日:2024/06/06
本日:count up81
昨日:130
総数:333534
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

修学旅行に向けて(2年)

画像1
修学旅行が近づきました。

係に分かれ、仕事内容を確認しました。
自分が具体的にどのような動きをすればよいのか、を考える覚える1時間でした。

聞き取り問題の練習(1年)

画像1
定期テストでは、国語や英語、音楽で聞き取り問題をやっています。
どのような形で試験されるのかを事前に知ることは大切です。
今日は、その練習を行いました。

安芸区PTA親善スポーツ大会

画像1
画像2
画像3
安芸区スポーツセンターで、安芸区の小中のPTAが集まりソフトバレー大会を行いました。

夏休みから船越小学校のPTAと合同で練習を重ね、調子が上向きになった今日の日が大会当日でした。結果は、3位。チームの雰囲気も最初から最後までよく、準決勝や三位決定戦では小学校のPTAにも応援していただき、盛り上がりのある温かい試合ができました。ありがとうございました。

選手の皆さん、明日(明後日?)は筋肉痛で体が動けなくなるかもしれませんが、とても楽しい一日をつくることができました。お疲れ様でした。

「みんなで減災」

画像1
広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練に参加し、今日の午前10時、巨大地震が発生した、という想定で防災訓練を行いました。
あらかじめ指導したとおり、1(しゃがむ)→2(かくれる)→3(まつ)のステップ通り、スムーズにできました。

来てほしくはありませんが、来た時のことを想定した今日の訓練も、騒ぐことなく、全学年落ちついてできました。

敬老会、メッセージカードづくり

画像1画像2
今年は9月13日に敬老会のお祝いがあります。
マリーゴールドの花と一緒にメッセージカードを渡しています。
今日は、生徒全員でお年寄りに感謝を記したカードを作成しました。

(夏休み中に、地域からお礼のハガキをいただきました。
  生徒にとって大変うれしいニュースでした。ありがとうございます。)

体育祭の係活動 始動!

画像1
画像2
1か月後の10月3日(土)が船越中学校の体育祭です。
今年のスローガンは「風林火山」です。

係の生徒は、誘導出発、準備、召集、観察審判、記録集計、放送に分かれ仕事内容を確認し、係分担を行いました。来週の期末テストが終わると本格的な練習が始まります。

競技を支える係の皆さん、よろしくお願いします。

PTAバレー最終練習

画像1
いよいよ明後日、土曜日に安芸区PTA連合会親善スポーツ大会が行われます。
最後の練習では、小学校と試合をし、三連勝するまでになりました。
このまま当日もがんばり、安芸区PTAの親睦を深めていきたいと思います。

いじめ防止取り組み強化月間

画像1画像2
9月はいじめ防止取り組み強化月間です。
中学校では、生徒会主催による標語づくりを通して人権意識を高めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

学校だより

各種お知らせ

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835