最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:88
総数:101743
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

トスベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども会の行事でトスベースボール大会があります。
トスベースボールは基本的に野球と同じですが、ピッチャーの代わりにトスマシンが投げたボールを打つので、低学年の子たちも安心して参加できるスポーツです。
ゆっくりな球を打つのは意外と難しいけど、芯でとらえるととても飛びます。

1・2年生 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年園に植えているさつまいもの収穫をしました。
長いつるを引っ張ると、さつまいもがくっついていて、「やったー!あったー!」と喜びの声を上げていました。
今回は、小さな学年園でしたが、次は大きな畑に行って、もっと大きなさつまいもを取ってきます。楽しみですね。

昔話出前授業

画像1 画像1
子ども図書館より語り手の方をお招きして、日本や外国の昔話を聞かせてもらいました。
ろうそくを灯した部屋で、語られる声に集中し、場面を想像しながらおはなしの世界を楽しみました。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の一年間の後半が始まりました。
校長より後期の目標についてや、「ふわふわことば」「ちくちくことば」についてお話があり、後期も久地南小の子どもとして優しく元気に頑張ってほしいと言われました。
なかなか大きな声で歌えない時期ですが、校歌も元気よく歌える時期が来ることを願って、後期も頑張りましょう!

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年の半分の前期が終了しました。
校長先生から、この前期の間に成長したことを褒めてもらいました。
また、2・4・6年生の児童代表が、前期を振り返っての思い出や自分の成長を発表しました。
物事の節目に、人は頑張る力が湧きます。
後期に向けて頑張りましょう!

元気に再出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに子ども達が登校し、学校にも元気な声が戻ってきました。
校内放送で夏休み明けの集会を行い、校長先生より楽しい夏休みを過ごしましたかとお話がありました。
絵や工作、夏休み帳など多くの宿題を出したり、夏休みの思い出をみんなに発表したりして、久しぶりの再会を喜びました。

平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日は、平和登校日です。
77年前の広島の悲痛な思いを感じながら、平和に対しての考えを深めました。
平和祈念式典を視聴した後、縦割りグループで折り鶴を作成したり、6年生の代表2名が平和への思いを発表したりしました。
広島の子どもとして、常に平和への意識・関心を高めていってもらいたいです。

元気にまた会いましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さようならー!」
校門を出ていくみんなから元気なあいさつが聞こえます。
たくさんの荷物を抱えて家へ帰る子もいますが、どの子も明日からの夏休みに希望いっぱいです。
元気な笑顔でまた会いましょうね。

夏休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春からがんばってきた4ヶ月でしたが、明日からいよいよ夏休みです。
これまでのがんばりを校長先生からたくさん褒めてもらいました。
先日の漢字検定で満点を取った人には、立派な賞状もありました。
夏休み中に楽しく安全に過ごすため、生活の中で気を付けないといけないことの話も聞きました。
充実した夏休みにしてくださいね。

5・6年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを前に、水難学会から指導員の先生をお招きして、水難事故に遭った時の対処法を教わりました。
服を着たままで水に浮く方法として、ペットボトルをどのように使うと効果的かや、空っぽのランドセルとノートなどが入っているランドセルとではどちらが有効かなどを教わりました。
海や川、プールなどで遊ぶ機会があると思いますが、事故に遭わないよう、教わったことを少しでも覚えておくといいですね。

交通安全マスコット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子育て支援クラブの方々に、手作りの交通安全マスコットをプレゼントしていただきました。
「ありがとうございます!」「やったー!」と声をあげ、嬉しそうにランドセルへ付けている子もいました。
子どもたちの安全のために、いつも見守っていただいたり、心温まるプレゼントをいただいたりして、本当にありがとうございます。

Doスポーツ 広島ドラゴンフライズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Doスポーツで、ドラゴンフライズの手嶋良選手をお招きし、バスケットボールを楽しみました。
最初に、ウォーミングアップで頭を使いながら体を動かしました。
なかなか思うように体が動かず、苦戦している人もたくさんいました。
ドリブルやシュートの仕方も教えてもらい、いよいよ試合です。
みんなも一生懸命にボールを追いかけたり、シュートを狙いにいきますが、手嶋選手にあっという間に抜かれ、華麗にダンクシュートを決められました。
本物のスポーツ選手とふれあう機会になり、みんな笑顔でした。

漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年で春から7月までに学習した漢字の習熟度をはかりました。
各クラスでもこの数日間は、漢字の宿題にも力を入れていたようで、みんながんばってテストに向かっていました。
結果は、どうだったでしょうか?

文化芸術鑑賞 狂言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化芸術鑑賞として、狂言を観ました。
650年前からある演芸ですが、今の子どもたちにもわかりやすく笑える部分があり、楽しい時間になりました。
笑い方や泣き方の所作も教えてもらい、みんなで狂言を体感しました。

被爆体験を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
77年前に実際に広島で被爆された方のお話を聞きました。
絵やスライドを見ながら、詳しく話していただき、今の生活との大きな違いを感じました。
昨年のオリンピックの聖火ランナーも務められ、そのトーチを触れさせてもらいました。
平和のシンボルであるオリンピックの本物のトーチに喜んでいました。

元気タイム(ボール送り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の元気タイムは、ボール送りを行いました。
各グループ1列になり、行きは頭の上を渡し、帰りはまたの下をくぐらせて渡します。
時間を計っているので、大急ぎです。
次は自分たちの記録を上回れるようがんばってください。

水泳学習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ぶりの水泳の学習が始まりました。
どの学年も水になれるところから始まり、水の感触を確かめながら入りました。
距離を取ったり、大声を出したりしないなど、感染症対策もしっかりと行いながら学習しました。

安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日の「110番ラリー」で調べた「110番のおうち」や危険な場所などを地図上に写真やメモなどで表しました。
1年生から6年生までが、全員で相談しながら、マップ作りを行いました。
多くの人に見守られていることがわかりました。

110番ラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校班ごとに家の周りの「110番のおうち」を回って調べ、「よろしくお願いします」のあいさつをして、シールをもらいました。
途中、交通面や防犯面で危険なところはないか、班の人と相談したり、写真を撮ったりしました。
万が一の時に備えて、近所の人と顔見知りになっておくことは安心にもつながりますね。

心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
弁護士の森井先生をお招きし、いじめに関わる講話をしていただきました。
具体的な話から、いじめをしている人、されている人、そして周りで見ている人の立場をそれぞれ考えることができました。
おうちの人とも一緒に聞いたので、悩み事を持っている人は、また一緒に考えていけるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 元気タイム
10/20 SC
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702