最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:115
総数:221067
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

マイエプロン作りスタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では,「生活を豊かにソーイング」の学習を行っています。
 今週から,いよいよマイエプロン作りが始まりました。初めに,裁ちばさみを使って間違えないように注意しながら布を裁ちました。その後,ミシンで縫う準備として,しつけを行うところまで進みました。道具を慎重に使い,丁寧に作業を行っていました。
 子どもたちは,自分のエプロンが出来上がるのを楽しみにしている様子でした。

運動会練習進んでいます(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回目の運動会練習を行いました。
 今回の練習では,ダンスやフラッグの動きをタブレットで撮影して,自分の動きの確認を行いました。「あれ?肘が曲がっている」「思ったより動きが小さいな」など,自分では気付かない課題にも気付くことができ,とても有意義な練習となりました。また,初めて実際にフラッグを使用しました。旗の「ブンッ」という音が鳴り響き,とても迫力のある演技ができました。
 これからさらにレベルアップしていくのが楽しみです。

運動会練習スタート!(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(月),いよいよ運動会練習が始まりました。
 今日は,全員で運動会に向けた心構えを確認したあと,早速,表現運動の練習をしました。
 ダンスでは,夏休みや休憩時間などの練習の成果が見られ,初回からキレのよいダンスを見せてくれました。また,フラッグ練習では,新聞紙をフラッグに見立て,技の練習を行いました。
 子どもたちは,みんな真剣な表情で練習に取り組んでいました。今後の成長が楽しみです。

ALTの先生との英語学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(水)に,吉島中学校のALTの先生をお招きして,英語の授業を行いました。
 初めに,クイズを交えた自己紹介を行いました。出身国のことについて教えていただき,子どもたちも楽しみながら英語での会話をすることができました。
 その後,ALTの先生のデモンストレーションを聞いて,新しい文法の学習をしたり,コミュニケーション活動を一緒にしたりしました。
 次回は,1月にALTの先生と授業を行います。それまでに英語力のアップを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

シラバス

学校だより

いじめ防止

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

タブレット

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757