最新更新日:2024/06/25
本日:count up68
昨日:126
総数:223427
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

外国語科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月6日(水)、ALTのジャレル先生と一緒に外国語科の学習をしました。子どもたちは、ジャレル先生に出身地アルジェリアについて教えていただいたり、たくさんの質問に答えていただいたりして、楽しく学習することができました。

校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(水)、5年生は江波山気象館、マツダミュージアムに校外学習に行きました。
 江波山気象館では、サイエンスショーを通して、科学の仕組みを楽しく学びました。その他にも体験コーナーでは、強風体験をするなど、普段学校では体験できないことができて、とても楽しい学びとなりました。
 マツダミュージアムでは、マツダの歴史や車が完成するまでの工程について教えたいただきました。また実際に、組み立てライン工場の見学もでき、次の学習の予習として、しっかりと学ぶことができました。

PTC活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(月)、5年生PTC活動がありました。中国電力ネットワーク株式会社の方による、「わくわく E−スクール」を体験しました。「発電のしくみとスライム電池実験」の授業を受けました。子ども達は、保護者の方と楽しみながら、実験をしていました。

歯の衛生指導(5年生)

画像1 画像1
 6月13日(火)、5年生は、歯の衛生指導を行いました。熱中症予防でスポーツドリンクを飲む機会が多くなる中、飲み方に気を付けないと虫歯になりやすいことを学びました。今回の学習を生かして、スポーツドリンクの飲み方に気を付けて、今年の夏を乗り切り、健康に過ごしていきます。

調理実習〜ゆで野菜サラダ〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(火)と8日(木)に、ゆで野菜サラダを作りました。自分たちでじゃがいも、にんじん、キャベツを切って茹でました。手作りの中国風ドレッシングもおいしくできました。調理実習後、「家族に作ってあげたい。」や「料理を作る大変さがよく分かった。」という感想もありました。

初めての調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(木)に、初めての調理実習を行いました。先生の説明を聞いた後、自分たちで水を計って、お湯を沸かし、お茶をいれました。できたお茶と一緒にお菓子をいただきました。「自分たちでいれたお茶はおいしい」という声もあり、楽しい時間になりました。最後には、班で後片付けをしっかり行い、きれいに片付けることができました。

校外学習に行きました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月)にふれあい校外学習で平和公園に行きました。よいお天気で,校外学習日和でした。
 「原爆ドームのある風景」というテーマで,原爆ドーム前で,写生をしました。外国人観光客の方に,「good job!」と褒められて,子どもたちは嬉しそうでした。時間いっぱい一生懸命,写生に取り組んでいました。色着けして完成するのが楽しみです。

5年生スタート!(体育科の授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気のよい中,体育科の学習でリレーを行いました。子どもたちは,生き生きと汗をかきながら頑張っていました。これからバトンパスの練習を行います。チームで協力しながら,タイムを縮められるよう取り組んでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

生徒指導校内委員会推進計画

シラバス

学校だより

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757