最新更新日:2024/06/18
本日:count up99
昨日:98
総数:221353
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

Bグループも登校です(5年生)

画像1 画像1
 5月21日(木),Bグループの分散自主登校がありました。学校に来た子どもたちは,みんなとても元気いっぱいで安心しました。
 Aグループと同様に,国語と算数の学習をし,帰りの会後に全員で学年の田んぼを観察しに行きました。「苗の色は,緑と黄色と茶色になってる。」「お米ができたら早く食べたい!」と,口々に感想を話していました。

久しぶりの学校(5年生)

 5月18日(月),分散登校が始まりました。換気や手洗い,友達と距離を取ることなど,できる限りの対策を行いながら時間を過ごしました。
 今週の5年生の時間割は,国語と算数です。国語は「漢字の成り立ち」,算数は「4年生の復習」を行いました。久しぶりの授業に,みんなとても積極的に取り組んでいました。
 帰りの会の後には,田植えの観察をしました。土が乾かないように,水を与え続けることが大切です。みんなでしっかり育てていきましょう。

看板が立ちました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月19日(火),田んぼに看板を立てました。この看板が見えなくなるくらい大きく元気に育ってほしいものです。初めに植えたときよりも,苗が3cmほど伸びていました。

分散登校が始まります(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から,分散登校が始まります。久しぶりの学校,とても楽しみですね。
 自分のくつ箱は覚えていますか?教室の席は覚えていますか?
 これまで通りの日々に戻るには,まだ時間がかかりそうですが,少しでもみなさんに会えることを,南先生も武田先生も楽しみにしています。

世界地図クイズ(5年生)

画像1 画像1
 今日は,社会科「世界の中の国土」からの出題です。
 世界には,6つの大陸と3つの海洋があります。4月に,地図帳や地球儀を使って調べましたね。どのくらい覚えているでしょうか。





正解は…↓↓
アフリカ大陸と南アメリカ大陸の区別はできましたか?
太平洋の「太」と大西洋の「大」は合っていましたか?
しっかり確認しておいてくださいね。
画像2 画像2

どちらが正解?(5年生)

画像1 画像1
 5年生になり,難しい漢字が増えました。
 上の漢字には,間違いがあります。5年生のみなさんは,どこが間違えているのか分かりますか。考えてみましょう。




 正解は…↓↓
 分かりましたか?これまで学習した5年生の漢字を,休校中にしっかり確認しておいてくださいね。
画像2 画像2

田植え開始(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(金),本代(土を平らにすること)をした後,田植えが始まりました。
 水を吸った土はとてもやわらかく,ひんやりしていました。鉛筆を持つように苗を持ち,第二関節あたりまで指を突っ込みます。ぐぐっと苗が入ったら,周りの土を軽くのせます。すると苗はしっかりと土に埋もれて,浮いてこなくなります。
 全部植え終わったら,肥料をまきました。天気にも恵まれ,米作りの良いスタートが切れました。

学校園で田植えを(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(金),学校園で田植えの準備をしました。5年生では,総合的な学習の時間「米について考えよう」,社会科「米づくりのさかんな地域」で米づくりについて学習します。苗は,南先生が志和のご実家からいただいたものです。
 今日は準備として,園にたい肥をまき,田おこしをしました。その後,水を張り,代かきを行いました。
 水を含んだ土はとても重く,手作業で混ぜ合わせるのはとても大変でした。学校が始まったら,みんなで大切に育てていきましょうね。

みんなにエール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休業が始まって三週間以上が経ちました。5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。南先生と武田先生は,毎日元気に過ごしています。
 さてみなさん,ゴールデンウィークまでの宿題は終わりましたか。計画的に続けて行うことができましたか。
 臨時休業の期間が延びたので,5月31日までの新しい宿題をみなさんに配ります。ほとんどが4年生の復習です。今のうちに,これまでの学習で分からなかったところや苦手なところを,もう一度勉強してほしいと思います。
「継続は力なり!」「ファイト一発!!」
南先生と武田先生からのメッセージです。6月1日,元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています。もう少しの間,頑張りましょうね。
(宿題は,学年×10分(5×10=50分)を想定して出しています。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

動画・音声・画像用

スクールカウンセラーだより

G Suite for Education

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757