最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:115
総数:221067
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日(木)の読書タイムに,今年度初めての読み聞かせがありました。1組では「だいふくもち」「ちいさなサンタさん」,2組では「ゆき」「おおさむこさむ」のお話を読んでいただきました。
 久しぶりの読み聞かせでしたが,静かに聞くことができました。次回の読み聞かせが楽しみです。

あいさつ運動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(水)8時から4年1組の半数の児童が「あいさつ運動」を行いました。
 今週に入り,寒くなりましたが,寒さに負けないように大きな声で挨拶をすると,「おはようございます」と元気の良い挨拶が返ってきました。これからも寒さに負けず,進んで挨拶をすることができる4年生になってほしいです。

書き初め指導(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(火)に,毛筆指導の講師として,地域で書道を教えておられる村田さゆり先生に来ていただき,書き初めの題材である「平和」の書き方を指導していただきました。
 上手に書くポイントとして「姿勢」「筆の持ち方」「半紙の置き方」などを教えていただきました。村田先生の手本を見ながら,一画一画丁寧に書き,これまで以上に真剣に取り組む姿が見られました。
 冬休みにも今回教えていただいたポイントに注意して練習し,新年度の書き初めで上手に「平和」が書けるといいですね。

中島スタンプラリー(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(金),中島スタンプラリーが開催されました。今年も新型コロナウイルス感染症の影響で,感染症対策を講じながら,店番なしで楽しめるコーナーを各クラスで計画しました。1組は,「かんきょうクイズすごろく」で,かんきょうに関するクイズを出しました。2組は,「中島オリンピック」で,まと当てや,サッカー,バスケットを各コーナーで行いました。久しぶりの児童会行事で,楽しいひとときを過ごすことができました。

プラネタリウムの見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(金),プラネタリウムの見学に行きました。今まで理科で学習した太陽や月や星の動きについて確認しました。その後,冬の星座について学習しました。冬休みの宿題で冬の星座をしっかりと観察して欲しいと思います。

【外国語活動】オリジナルピザを作ろう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月30日(火),外国語活動で,オリジナルピザを考えました。タブレットを使って,おすすめピザを英語とイラストを入れて作り,それを班の友達に紹介しました。
 英語にもタブレットの使い方にも少しずつ慣れてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757