最新更新日:2024/06/14
本日:count up114
昨日:103
総数:221064
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

【図画工作科】ギコギコトントンクリエーター(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(水),図画工作科で,のこぎりを使いました。のこぎりで切る角度と,木材をしっかりと固定することを意識して,安全に気を付けながら切りました。細かい部品も巧みにのこぎりを使い,切り落とすことができました。

国際交流 ー外国について知ろう− (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(火)の2校時は4年1組,3校時は4年2組に,総合的な学習の時間で国際交流を行いました。メーガン・ライオンズ先生にお越しいただき,母国のアメリカについて紹介していただきました。「HOT POTATO」というゲームもして,外国語に親しむことができました。これからの外国語の学習でも楽しめそうです。

とび箱運動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(火),体育科の授業でとび箱運動をしました。台上前転のポイントを確認した後,自分に合った場で練習をしました。タブレットを使って自分の動きを確認しながら,より美しい演技に挑戦しました。

理科の実験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(金),理科の時間に金属を温めたときの体積の変化について,実験をしました。
 ガスコンロを使って銅棒を温めて,実験をしました。結果はなかなか目では確認しずらかったため,金属球を温めると,体積が大きくなることがよくわかりました。

【外国語活動】ほしいものは何かな?(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(木),外国語活動で,好きな果物をたずねたり答えたりしました。授業の後半に,お店屋さんとお客さんに分かれ,好きな果物を探して,オリジナルフルーツパフェを完成させました。

タブレットを使って学習したよ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(月),総合的な学習の時間と理科の時間にタブレットを使いました。総合的な学習の時間では,環境問題についてテーマごとに調べ学習を行いました。理科の時間には,事前にカメラで写したヘチマや桜の写真を見ながらスケッチをし,春の様子と比較しながら気付きを書きました。
 これからもいろいろな教科で使っていきたいと思います。

理科の実験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(金),理科で実験をしました。「水は空気と同じようにあたためたり,冷やしたりすると,体積が変わるのだろうか」という学習問題に対して,予想を立てた後,実験をしました。グループで役割分担し,協力しながら水の体積の変化を見ました。
 最後に,次回行う金属の体積の変化について,学習したことをもとに,予想を立てました。次の実験も楽しみです。

外国語活動“What do you want?”(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(木),外国語活動の勉強をしました。世界の市場の映像を見たあと,野菜や果物の単語の練習をしました。最後に,欲しい野菜や果物をカードゲームをしながら,たずねたり答えたりしました。
 これで,外国旅行に行っても上手く伝えることができそうです。

歌とピアノの演奏会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(火)2校時に,歌とピアノの演奏会がありました。プロのオペラ歌手のミポリンこと工西珠萌さんと,ピアニストの上野志保さんにお越しいただき,正しい腹式呼吸や歌う姿勢,発声の仕方など,楽しく教えていただきました。
 後半は,音楽の時間に勉強した「ゆかいなまきば」を楽しく笑顔で歌いました。
 来年,また来ていたく日までに,今日教えていただいたことを意識して練習し,さらに素敵な歌声を響かせて欲しいものです。

タブレットを使ったよ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(月)に,総合的な学習の時間と理科の時間にタブレットを使いました。一人一台ずつタブレットを使って,環境に関する調べ学習をしたり,秋の植物の写真を撮ったりしました。これから少しずつタブレットを使った学習に慣れていって欲しいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757