最新更新日:2024/06/14
本日:count up40
昨日:115
総数:221105
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

運動会練習ー中島ソーランー(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会本番まで2週間足らずとなりました。中島ソーランを3年生と4年生で練習をしています。10月11日(月)5・6校時に外で練習しました。曲に合わせて隊形移動を中心に練習しました。3年生の手本になるよう,4年生みんなで頑張っています。各学級で最後の踊りや決めポーズを考えています。本番を楽しみにしてください。

理科 とじこめた空気や水(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は9月30日(木),4年1組は10月1日(金)に,理科の授業で「とじこめた空気や水」の学習をしました。筒に水や空気を入れて,スポンジの玉を飛ばしてみました。空気はスポンジの玉が遠くまで「ポン」といういい音を立てて飛んでいくのに,水は思いの外飛んでいかず,不思議に感じたようです。

あいさつ運動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月22日(水)8時から,4年2組の半数の児童が「あいさつ運動」を行いました。
 朝から雨が降っていましたが,子どもたちが,元気よく気持ちのよい挨拶をすると,空も清々しく晴れ渡りました。これからも素敵な挨拶のできる4年生であってほしいと思います。

マット運動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日(火)の2校時の体育科で,マット運動をしました。ブリッジをした後に後方回転をする技の練習をしました。グループで補助をし合ったり,教え合ったりして,うまくできるようになってきました。

「あいさつ運動」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(水)朝8時から,4年1組の半数の児童で「あいさつ運動」を行いました。
 正門や靴箱に分かれ,大きな声で「おはようございます」と挨拶をすると「おはようございます」という挨拶が返ってきました。雨の中ではありましたが,清々しい気持ちになりました。みんなで笑顔で学校をスタートすることができました。

理科の実験(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月6日(月),「雨水と地面」の学習で,理科室で実験を行いました。「土のつぶの大きさによって,水のしみこむ速さはどのように変わるのだろうか。」という学習問題に対して,実際に土を触ったり,学習したことをもとに予想し,実験して確かめました。

マット運動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,体育科のマット運動で,開脚前転や開脚後転の練習をしています。後転では,回転力を上げるために,臀部を遠くに付けることを意識しました。また,演技のあとにはポーズをしっかりと決めることもできました。

コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(火),7日(水)に図画工作科で,みんなが作ったコロコロガーレを使って遊びました。高さのある仕掛けや,滑り台,トンネルなどを取り入れた,アイディア豊富な作品ばかりで,あっという間に時間が過ぎてしまいました。

平和について考えよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(水),広島平和記念資料館とレストハウスへ見学に行きました。今まで教室で学習をしてはいましたが,直接被爆の実相に触れることで,あらためて原子爆弾の恐ろしさ,平和の大切さについて考えることができました。
 広島に生まれ育つ者として,自分たちに何ができるのかをしっかりと考え,発信していきたいと思います。

学活「マスクの正しいつけ方」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(水)5校時に、「マスクの正しいつけ方」について学習しました。これまで、コロナウイルス感染症などの予防のためにもマスクの着用が大切であることは知っていましたが、「鼻と口の両方を確実に覆う」「ゴムひもを耳にかける(耳が痛い人は頭の後ろで留めるなど工夫する)」「すきまがないようにつける」ことがポイントであることを学びました。これらのことに気を付けながら感染症予防を進めていきたいと思います。

非行防止教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(水)3校時に、非行防止教室で、広島中央警察署の方にお話をしていただきました。万引きなどの犯罪は、自分や周囲の人を傷つけることになってしまうことや、信用を失ってしまうことなどを改めて確認することができました。また、相手の人の気持ちを考えて行動することが大切であることもDVDを通して考えていくことができました。「犯罪は絶対にいけない」「いけないことをしていたら、止める勇気をもちたい」などの感想が出ました。

新体力テスト その2(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(火)に,2年生の新体力テストのお手伝いをしました。反復横跳びと20mシャトルランの記録を数えました。
 頼りになるお兄さんお姉さんとして,きちんと役割を果たすことができました。

Google Workspace for Education(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(月)に,「Google Workspace for Education」のClassroomのログイン練習をしました。その後,担任から送られてきた健康観察のデータに自分の健康状態を入力し,回答する練習をしました。

新体力テストその1(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(月)にシャトルランを,8日(火)にソフトボール投げをしました。学年の目標記録を目指して,力の限り頑張りました。
 残りの種目もポイントを意識して記録更新を目指します。

図書の時間(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,総合的な学習の時間に,「平和について考えよう」という学習をしています。
 広島になぜ原子爆弾が落とされたのか,原子爆弾の被害はどのようなものであったのか,自分たちが住んでいる中島の町にはどのような被害があったのか等について学習を進めているところです。
 図書の時間に,進んで「平和に関するコーナー」で本を借りている4年生もいました。過去の歴史を知り,未来にどのようにつないでいくのか,自分たちにできることをしっかりと考えていって欲しいと思います。

給食時間(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日(木)の給食時間の様子です。感染症対策のため,距離を保って静かに配膳をしています。
 また,配膳が終わった人たちもお喋りをせず,静かに待つことができています。

絵の具でゆめもよう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(火),26日(水)に図画工作科の「絵の具でゆめもよう」の学習で「スパッタリング」をしました。絵の具をつけたブラシであみをこすり,すてきな作品に仕上げることができました。

楽しく外国語活動!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20(木)の外国語活動では,ゲームをしながら単語を覚えたり,コミュニケーション活動で,天気をたずねて,それに合う遊びに誘う活動をしたりしました。多くの友達と楽しく会話をすることができました。

掃除を頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生になって,掃除場所が増えましたが,みんなで「黙って掃除」を目標に頑張っています。担当場所ごとに仕事を分担して協力して行っています、

理科の授業「天気による気温の変化」(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生になって、理科の授業は、山田要先生が担当しています。今、晴れた日と曇りの日の気温の変化を調べ、グラフに表して比較する学習をしています。それぞれの天気の気温が時刻とともにどのように変化するか、また、晴れた日と曇りの日の気温の変化のはどのようなところが違うのかなど、気付きを発表しながら学習を進めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757