最新更新日:2024/06/03
本日:count up67
昨日:49
総数:220041
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

「二分の一成人式」を終えて (4年生)

 17日(水)に「二分の一成人式」を行いました。保護者の皆様には,お忙しい中ご参観くださり,ありがとうございました。子ども達は,お家の方に感謝の気持ちを届けたいという思いをもって当日まで取り組んできたので,「緊張したけど,力を出し切った。」と満足そうに感想を述べていました。
 また,この学習を通して,保護者の方の思いに触れ,「自分はこんなにも大切に思われていたんだ。」「期待に応えたい。」と思うようになりました。そして,「二分の一成人式」をきっかけに,「自分の将来を考える機会を得て,自分の今後の目標がはっきりした。」という子ども達もいました。
 保護者の方のお力添えいただいたおかげで,実りある学習となり,また一つ成長したと感じられました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「ほってすって見つけて」 その2(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(火)に,これまで彫刻刀で丁寧に掘り進めてきた「十歳の自分の顔」を印刷しました。

 ローラーでインクを版木全体にまんべんなく付けた後,そーっと紙を乗せてクルクルとバレンでこすりました。
 「紙を外すとき,緊張した。」と言う子どもたち。「思った以上にうまく刷れた。」と満足そうでした。

 二分の一成人式のとき,体育館に掲示しますので,子どもたちの力作をどうぞご覧ください。

二分の一成人式に向けて〜その1〜 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(月)の総合的な学習の時間に,二分の一成人式に保護者の方に来ていただくための招待状を書きました。
 招待状を書く前には,お子様に向けて書いていただいた手紙を手渡しました。子ども達は,日頃聞くことの無い,保護者の方の願いや思いの詰まった手紙をもらって嬉しそうに読んでいました。皆,保護者の方の思いに触れ,「感動した。」という子もいれば,涙を流す子もいました。
 二分の一成人式に向け,「感謝の気持ちを伝えたい。」「感動的な式にしたい。」と,ますます気持ちも高まったようです。

図画工作科「ほってすって見つけて」 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今,図画工作科の授業で木版画に取り組んでいます。
 3年生までは,紙版画を学習しましたが,4年生では彫刻刀を使って版木を彫ります。作品のテーマは「10歳を迎えた自分」です。鏡に映った姿を下描きし,カーボン紙で版木に写しました。
 28日(木)の授業では,彫刻刀を使って彫りました。子ども達は,怪我をしないよう,失敗しないよう慎重に持ち方や削る向き,刃先の角度などに注意して,黙々と作品作りに向かっていました。どの子も一生懸命集中していました。終わった時,「楽しかった。」と出来栄えに満足している声が聞こえました。
 二分の一成人式で,作品を展示する予定ですので,ぜひご覧になってください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

動画・音声・画像用

スクールカウンセラーだより

G Suite for Education

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757