最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:103
総数:220997
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

書写指導(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(火),村田 さゆり先生を講師にお招きして書き初め指導をしていただきました。「正月」という字を上手に書くためのポイントをたくさん教えてくださいました。冬休みの宿題に書き初め会で書く「正月」の練習がありますので,教えていただいたポイントを意識して丁寧に取り組んでほしいと思います。

「中島フェスティバル」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(土)に「中島フェスティバル」が行われました。
 3年1組は「いっぱい入れてポイントゲット」,3年2組は「当たれ!中島ボウリング」という店を開きました。今年が初めての店出しでしたが,準備の時から自分たちでみんなが楽しめるためにどうすればいいかをしっかりと考えることができました。
 当日は, 1年生から6年生までのいろいろな学年の子どもたちや保護者の方に遊びに来ていただき,とてもうれしそうでした。
 これまでクラスで協力して準備してきた経験をもとに,4年生までの残りの期間も一致団結して頑張っていきたいです。

総合的な学習の時間「よりよいくらしについて考えよう」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月9日(金),総合的な学習の時間「よりよいくらしについて考えよう」の学習で,盲導犬ユーザーの國弘 武様と盲導犬 ショー君に来ていただきました。
 盲導犬は何でもできそうに見えても,できることは限られていることや盲導犬とどのように過ごしているのかなどについて詳しくお話ししていただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
 また,休憩時間にはショー君を撫でさせていただきました。子どもたちの中には盲導犬を初めて見る子もおり,興味津々でした。
 今日聞いたことをしっかりとまとめ,自分たちにできることはどんなことがあるのか,これから考えていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

シラバス

学校だより

いじめ防止

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

タブレット

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757