最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:115
総数:221086
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

体に良い食事を(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(木)に,吉島東小学校の須山栄養教諭にお越しいただき,食育の授業をしました。食材は赤・黄・緑の食品群に分けられ,バランスよく食べることが大切であることを学びました。昨日の給食を赤・黄・緑の食品群に分けながら,バランスのよい食事について考えました。苦手な食べ物でも,体や栄養のことを考えて残さず食べたいと意欲が高まりました。

まきじゃくを使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月21日(月)に,算数科で巻き尺を使って長いものや丸いものの長さを測りました。巻き尺の端を0に合わせ,真っすぐたるみがないように気を付けて測りました。予想していた長さとは違い,「え〜こんなに長いんだ」と驚いていました。

よく噛んで歯っぴーに(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(木)に,学活でよく噛んで食べる大切さを学びました。子どもたちに好きな食べ物を聞くと,麺類やお菓子など,柔らかいものが多く出ました。噛みごたえのある食材を,よく噛んで食べると,顎が発達して歯並びがよくなったり,肥満を防いだりする効果があることを知りました。その日の給食から,噛むことを意識しています。

総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月7日(月)に,総合的な学習の時間で中島の町について学習しました。自分たちの住んでいる町には,どのような施設や建物があり,どのような特徴があるのかを考えました。「家の近くにお店がある!」「ここには公園がある!」など,積極的に発言していました。社会科で習った地図記号を書き込みながら,楽しく地図にまとめました。

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月7日(月)に,外国語活動で1から20までの数の英語での言い方を習いました。リズムに合わせて数字を言ったり,同じ数字を選んだ友達を探したりと楽しみながら活動していました。「相手の目を見て!英語やジェスチャーを使って!積極的に!」を目標に友だちと会話の練習をしています。

絵の具を使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(金)に,図画工作科で絵の具を使って点や線をかきました。長ーい線やくるくる線,ギザギザ線,太い線。水をたっぷり含ませた点やカラフルな点。自分の思うままに楽しみながら描いていました。絵の具道具の準備や片付けも早くできるようになってきました。

理科の実験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(水)に,理科で「風やゴムの力」の学習をしました。風やゴムには物を動かす力があることを学びます。風の力で動く車を組み立てて,広い体育館で実験しました。帆の大きさを変えたり,風の強さを変えたりして,活動していました。次時のゴムの力の実験も楽しみです。

はじめての毛筆(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月19日(水)に,書写ではじめて筆と墨を使って,半紙に線をかきました。筆の書き心地を楽しみながら,細い線や太い線をかきました。片付けでは,墨のついた筆やすずり,新聞ばさみなどの片付け方を習いました。手や机に墨がついて苦戦しましたが,とても集中して頑張りました。次の書写では,横画「一」に挑戦です。

ふれあい校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 30日,ふれあい校外学習に行きました。3年生は東千田公園です。広い芝生で1時間ほど遊びました。ちょうどシロツメクサが咲いていて,かわいい冠や花束をつくったり,走り回って遊んだりしました。

絵の具を使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科で絵の具を使って,きれいな色をつくりました。お気に入りの色でちょうの羽を丁寧に塗り,カラフルで美しいちょうが仕上がりました。
 理科では,一人3粒ホウセンカの種まきをしました。小さな種を虫眼鏡で観察しました。これからの成長が楽しみです。

新しい学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は,元気に学習しています。
 3年生から新しく始まった教科「社会科」では,八方位を学習し,自分たちの住む町の様子を屋上から観察しました。
 3年生から音楽室で音楽の先生と学習する「音楽科」も,楽しみながら頑張っています。

初めての理科(3年生)

画像1 画像1
 元気いっぱい3年生がスタートしました。
 3年生から新しい教科「理科」の学習が始まりました。初めての理科室で理科の先生と学習します。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757