最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:115
総数:221085
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

跳び箱運動 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今3年生は,体育科の授業で「跳び箱運動」を行っています。学習の中で,「台上前転」という技に挑戦しています。最初は難しそうでしたが,「手前に手を着く」「手を着いた後に,おしりの位置を高くする」「頭を丸めて,目線はおへそ」の3つのポイントを意識しながら練習するうちに,だんだんできるようになってきました。安全に気を付け,これからも練習して行きたいと思います。

障害者理解学習 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(金)3,4時間目に,障害者理解学習として盲導犬ユーザーの石ざきさんと盲導犬フォース君に来ていただきました。子どもたちは,石ざきさんの話をメモを取りながら一生懸命に聞くことができました。話を聞いた後の子どもたちは,「目が不自由な方やお年寄りの方がいたら,声をかけて助けてあげたい。」「嫌なことや大変なことがあっても,生き抜いていきたい。」という感想を持っていました。
 今日,話をしていただいたことを生かして,さらに障害者理解学習を深めていきたいと思います。

鑑賞会 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日に1組が,6日に2組が,図画工作科「ことばから形・色」の学習で描いた「手ぶくろを買いに」の作品を鑑賞しました。友達の作品の良いところを一生懸命見つけようと,真剣に作品を見て鑑賞していました。1組は2組の作品,2組は1組の作品を鑑賞し,色づかいや,構図のすばらしさに気付くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

動画・音声・画像用

スクールカウンセラーだより

G Suite for Education

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757