最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:115
総数:221067
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

体育科の時間(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,梅雨の晴れ間。少し暑くも感じましたが,外で体育ができました。体育係が前に出て準備体操をリードしてくれました。その後,鉄棒で「ことり」や「ふとんほし」「しりあがり」「こうもり」などに挑戦しました。これから「ちきゅうまわり」や「さかあがり」も上手になると思います。

生活科「やさいのなえをかんさつしよう」 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(金)に,生活科で野菜の苗を観察しました。
 苗を買ってから,水やりを欠かさず毎日していたけど,どうなったかな?
 子どもたちは「わくわく」しながら観察しました。
 観察するときには,国語科「かんさつ名人になろう」で学習したことを生かして,形や色,大きさ,触ってみた感じ,においをかいでみた感じなどを記録することができました。
 これから,どんなふうに成長していくのか「わくわく」しますね。

生活科「やさいをうえたよ」 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(月)に野菜の苗屋さんが来て下さいました。
 子どもたちはそれぞれ百円を持ち,育てたい野菜の苗を買いました。
 待ちに待った苗が来て楽しそうに買ったり,緊張しながら買ったりなど様々でした。
 これからどんどん成長していくことを楽しみにしながら,鉢に植えました。

図画工作科「ふしぎなたまご」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回の続きです。「ブルブルブル」卵が割れて,中から飛び出してきました。虹や恐竜,花火に動物…。想像を広げながら,自分なりのストーリーもできているようです。昨年学習した技法も使って不思議な卵の世界ができました。

ふれあい校外学習に行ってきました (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月30日(金)に,ふれあい校外学習があり,2年生は千田公園に行きました。
 千田公園には,ながーい滑り台やアスレチックなど様々な遊具があり,子どもたちは元気いっぱいに楽しく遊ぶことができました。
 今回のふれあい校外学習で,それぞれの子どもたちが絆を深めた良い機会になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757