最新更新日:2024/06/03
本日:count up88
昨日:49
総数:220062
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

生活科「なにをそだてようかな」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,野菜を育てようと思います。教室に,何種類かの苗がやって来ました。子どもたちは,葉の形や色,枚数,茎の色などを比べ,全て違う種類の苗だと言います。自分の経験や苗をよく見て,においも嗅いで予想を立てました。
 その後,ミニトマト,ピーマン,オクラ,エダマメなど7種類の中から自分で育てたい野菜を決めました。理由は,それぞれにいろいろあるようです。

図画工作科「ふしぎな たまご」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「ふしぎな たまご」です。どんな形にするか,どんな模様にするかを考えて描きました。1年生の時に学習した「線描き」を思い出して描いた人もいました。友だちと見合ってみると,それぞれに違う「ふしぎな たまご」でした。
 次の時間は,この中から何が飛び出してくるかを考えて描く予定です。

「春らしさ」を探しました (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「きせつとなかよし(春)」の学習で,グラウンドに出て,春らしい花や虫,空や雲,風などを探しました。
 「氷があったのに,今はカエルが乗れるような草がある!」と冬とは違う池の様子に驚き,他にもたくさんの発見をしました。
 これからも季節を感じて「きせつとなかよし」になれるといいですね。

頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラス替えで新しい教室,新しい友達との生活が始まりました。
 ノートの1ページ目は,緊張します。鉛筆の持ち方にも注意して,いつも以上に丁寧に書きました。これからも学習の足跡をしっかり残していきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757