最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:115
総数:221081
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

国語科「スイミー」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「スイミー」の学習も終盤になりました。「しょうかいする文」を書くために,今日は,「あらすじ」を書く学習をしました。「はじめ」「中」「おわり」に,どの場面を選んで書くかを考えました。話の流れを考えたり,好きな場面から考えたり,選ぶ理由はいろいろ。読む人に伝わるような文章を目指して次の時間も頑張ります。

図画工作科「つないでつるして」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 新聞紙を手でちぎってみました。スムーズにちぎれる向きとそうでない向きがあることが分かりました。そして,たくさんちぎった新聞紙を結んだり,ねじったりしてつなげました。どんどんつながっていき,教室はあっという間に,くもの巣が張ったようになりました。発想の広がりと共に新聞紙も広がりました。忍者修行のように,またいだりくぐったりしないと進めなくなったのも楽しかったようです。

絵の具を使って(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で,絵の具を使って作品を描きました。「絵の具+水」であじさいを,「絵の具+絵の具+水」でカメレオンを描きました。広がる色の世界を子どもたちは,楽しみました。

「秋を楽しみに」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/18(金)2年生は,サツマイモの苗を植えました。事前に学習したように,斜めにして「お風呂に入っているよう」に苗を入れ,優しく土をかぶせました。「土の中で大きくなるから見えないよね。」いつ頃収穫すればよいのか,新たな謎が生まれましたが,ひとまず秋を楽しみに待つことにしましょう。

「サツマイモの苗」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 サツマイモの苗が届きました。葉はハートの形で,表と裏では色が違い,根元が赤くなっていました。よく見てみると,同じ方向を向いていることや,根が出ていることにも気が付きました。昨年からの栽培活動で,観察の目が育っているようです。
 畑の準備もできました。教科書でどのように植えるのかも学習しました。これから植えるのが楽しみです。

算数科「長さのたんい」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 竹ものさしを使って,長さを測ったり,直線を引いたりする学習です。初めは,難しかった目盛りの読み方もだんだん正しく読めるようになってきました。「○センチメートルは,どのくらい?」手で表したり,竹ものさしを使っていろいろなものを測ったりしました。分かってくると「楽しい!」の声もたくさん聞こえるようになりました。

やさいのおせ話をしたよ (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で育てている野菜がどんどん成長しています。そこで,今回は水やり以外にどんなお世話をしたらよいのかを学習しました。土寄せや追肥,芽かきなどいろいろなお世話を実際にやってみました。昨年のアサガオ栽培を思い出して支柱も立てることにしました。どんな立て方をするかも考えました。そろそろ実もなり始めています。成長が楽しみです。
 

雨探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨のやみ間に校庭へ「雨探検」に出掛けました。校庭には,大きな水たまり,面白い形の水たまり,深い水たまりなど, いろいろな水たまりがありました。長い水たまりは,歩いて何歩か測ってみました。うっとうしく感じる梅雨も,子どもたちとっては,「楽しい雨」となりました。

体育科の時間(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,梅雨の晴れ間。少し暑くも感じましたが,外で体育ができました。体育係が前に出て準備体操をリードしてくれました。その後,鉄棒で「ことり」や「ふとんほし」「しりあがり」「こうもり」などに挑戦しました。これから「ちきゅうまわり」や「さかあがり」も上手になると思います。

生活科「やさいのなえをかんさつしよう」 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(金)に,生活科で野菜の苗を観察しました。
 苗を買ってから,水やりを欠かさず毎日していたけど,どうなったかな?
 子どもたちは「わくわく」しながら観察しました。
 観察するときには,国語科「かんさつ名人になろう」で学習したことを生かして,形や色,大きさ,触ってみた感じ,においをかいでみた感じなどを記録することができました。
 これから,どんなふうに成長していくのか「わくわく」しますね。

生活科「やさいをうえたよ」 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(月)に野菜の苗屋さんが来て下さいました。
 子どもたちはそれぞれ百円を持ち,育てたい野菜の苗を買いました。
 待ちに待った苗が来て楽しそうに買ったり,緊張しながら買ったりなど様々でした。
 これからどんどん成長していくことを楽しみにしながら,鉢に植えました。

図画工作科「ふしぎなたまご」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回の続きです。「ブルブルブル」卵が割れて,中から飛び出してきました。虹や恐竜,花火に動物…。想像を広げながら,自分なりのストーリーもできているようです。昨年学習した技法も使って不思議な卵の世界ができました。

ふれあい校外学習に行ってきました (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月30日(金)に,ふれあい校外学習があり,2年生は千田公園に行きました。
 千田公園には,ながーい滑り台やアスレチックなど様々な遊具があり,子どもたちは元気いっぱいに楽しく遊ぶことができました。
 今回のふれあい校外学習で,それぞれの子どもたちが絆を深めた良い機会になりました。

生活科「なにをそだてようかな」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,野菜を育てようと思います。教室に,何種類かの苗がやって来ました。子どもたちは,葉の形や色,枚数,茎の色などを比べ,全て違う種類の苗だと言います。自分の経験や苗をよく見て,においも嗅いで予想を立てました。
 その後,ミニトマト,ピーマン,オクラ,エダマメなど7種類の中から自分で育てたい野菜を決めました。理由は,それぞれにいろいろあるようです。

図画工作科「ふしぎな たまご」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「ふしぎな たまご」です。どんな形にするか,どんな模様にするかを考えて描きました。1年生の時に学習した「線描き」を思い出して描いた人もいました。友だちと見合ってみると,それぞれに違う「ふしぎな たまご」でした。
 次の時間は,この中から何が飛び出してくるかを考えて描く予定です。

「春らしさ」を探しました (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「きせつとなかよし(春)」の学習で,グラウンドに出て,春らしい花や虫,空や雲,風などを探しました。
 「氷があったのに,今はカエルが乗れるような草がある!」と冬とは違う池の様子に驚き,他にもたくさんの発見をしました。
 これからも季節を感じて「きせつとなかよし」になれるといいですね。

頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラス替えで新しい教室,新しい友達との生活が始まりました。
 ノートの1ページ目は,緊張します。鉛筆の持ち方にも注意して,いつも以上に丁寧に書きました。これからも学習の足跡をしっかり残していきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757