最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:49
総数:220058
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

カラー版画(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日(水)の図画工作科でカラー版画を刷りました。これまでの授業で,「木」をイメージした版作りを行ってきました。葉を丸や三角,四角など様々な形にしたり,色の組み合わせを考えながら配置を工夫したりして仕上げることができました。 
 水を含んだ和紙に転写させた作品を見て,「きれいに写ったね。」や「カラフルで素敵な木になったね。」と感想を伝え合っていました。

雪遊び (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日(木)の朝は,中島小学校にも雪が積もり,校庭は一面真っ白に様変わりしていました。子ども達は,ウキウキとした様子で,積もった雪に目をやっていました。こんな日はめったにないので,一時間目は雪遊び。雪玉を投げ合ったり,雪だるまを作ったりして寒い冬を楽しみました。

工作にみんな夢中 (1年生)

 図画工作科の学習では,久しぶりに工作をしました。「かみざらコロコロ」の学習で,転がる動きを生かして,楽しい仕掛けや可愛らしい飾りをつけて工夫しました。
子ども達は,どんな作品にしようか練りながら,黙々と作品作りに打ち込んでいました。一人一人違う作品が出来上がったので,鑑賞する時が楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「5色のシャツ」 (1年生)

 図画工作科「5色のシャツ」の学習で,絵の具を使った線描きの学習をしました。好きな色を5色選ぶだけでも,子ども達は大喜びでした。授業では,線描きを通して水加減や筆に慣れるなど,基本的な用具の使い方を身に付けられるよう取り組みました。
 出来上がったシャツを胸に当てて,「ぴったり!」と喜んでいる姿は,とても可愛らしいものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内書き初め会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の授業で,「校内書き初め会」を行いました。冬休み前から,練習を一生懸命頑張ってきました。初めての書き初めにドキドキしながらも,「とめ・はね・はらい」に気を付けて丁寧に書くことができました。仕上がった書き初めを見て,「きれいに書けて嬉しいよ。」や「ゆっくり書くと上手に書けたよ。」など達成感を味わっている様子でした。

タブレットを使って (1年生)

 1年生も,いよいよタブレットを使ったオンライン学習に向けて,準備しました。慣れないアカウントやパスワードを入力するために,学習サポーターの先生にも手伝っていただきながら,なんとか頑張って,自分のタブレットでクラスルーム(オンライン上の教室)に入ることができました。子ども達は,画面に自分の名前が表示されて,ほっと一安心の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットをつかったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中島小学校でも学習ツールとしてタブレットの活用を始めています。1年生にとっては,これから6年間活用していくことになります。
 まずは,スタートとして使うための約束や使い方などの学習をしました。どの子も真剣に話を聞いている様子でした。タブレットを初めて触る子どもも多く,最初は難しそうにしていましたが,何度かやっているうちに少しずつ慣れてきたようです。
 これから,少しずつ活用できる場面を増やしていきたいと思います。

楽しかったね!「中島スタンプラリー」 (1年生)

 10日(金)の1時間目に「中島スタンプラリー」をしました。6年生のペアのお兄さん,お姉さんと一緒に,各クラスのコーナーをまわり,それぞれの遊び方を教えてもらいながら,楽しみました。
 的当てやボウリング,クイズなど,工夫をこらして作られた遊びに,時間を忘れて,どの子も夢中になっていました。「楽しかった。」「また,やりたい。」と,もう来年を楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「ものの名まえ」 (1年生)

 国語科「ものの名まえ」の学習で,お店屋さんごっこをしました。言葉には「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があり,例えば,あじ,さんま,さけなどは,「魚」とまとめて名前を付けられることを学習しました。そして,学習したことを使って,パン屋さん,魚屋さん,花屋さんなどのお店屋さんごっこをしました。どの子もお店屋さん,お客さんになり切って,楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生とお店決め (1年生)

 今週10日(金)に「中島スタンプラリー」が行われます。1年生にとって初めての行事ですが,お店の紹介を給食放送で聞いているので,どんなゲームがあるのかとても楽しみにしています。8日(水)の中島タイムでは,行きたいお店を6年生と話し合って決めました。
 6年生は,とっても優しくしてくれるので,1年生の子ども達も一緒に回るのを楽しみにしているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具を初めて使ったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(水)図画工作科の学習で,初めて絵の具指導を行いました。初めて見る用具にワクワクしながら用具の名前や使い方を学びました。筆の使い方では,カニの足跡を作るように筆をおく練習をしました。筆に含ませる絵の具の量を調整することが難しく,水っぽくなったり濃いくなりすぎたりしましたが,楽しみながら絵の具に親しむことができました。

上ぐつあらい(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日(1組)・12月3日(2・3組)に,生活科の学習で上靴洗いを行いました。上靴洗いに使う道具や,洗うコツなどお家の方と一緒に話したことを参考に洗うことができました。この時期なので寒く手も冷たくなりましたが,きれいになっていく上靴を見てとても嬉しそうな様子でした。「強く縦横に磨くときれいになるよ。」「泡が手についてぬるぬるになっちゃった。」など話し合いながら楽しく活動することができました。家でも自分にできることを無理なく,継続していけたらよいなと思います。

森光ファミリーコンサート

 2日(木)に,音楽鑑賞会がありました。森光ファミリーのヴォーカル・七彩さんは,子ども達が6月7月にたくさん歌った「アオギリのうた」を作った方でした。それを知って,みんなびっくりしました。ピアノとベースの演奏でいろいろな歌を歌って盛り上がりました。他にも,イントロクイズをしたり,手や足を使ってリズムに合わせて体を動かしたりしながら,音楽を楽しみました。
 お誕生日の歌では,12月生まれの子ども達がお祝いしてもらう場面もあり,温かい雰囲気に包まれていました。感想には,「また来てほしいです。」とリクエストする声がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての「あいさつ運動」2 (1年生)

 先週に続き,12月1日は,1年1組と6年1組が「あいさつ運動」の担当でした。寒さを吹き飛ばすくらい,元気よく,しっかり挨拶をしました。
 子どもたちは,たくさん友達に挨拶ができて,とても満足そうな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日(金)の1〜3校時に,メーガン・ライオンズ先生をお招きし,アメリカのテキサス州の文化について教えていただきました。また,食事やクリスマスの行事などの紹介をしていただきました。日本との文化の違いに触れ,新しい発見がたくさんあったようです。子どもたちの感想の中には,「外国の人と話すの初めてでドキドキしたよ。」や「まだ他の国のことも知ってみたいな。」などがありました。外国の文化に親しみをもって交流することができました。

ともだちのこと しらせよう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の「ともだちのこと しらせよう」の学習では,友達の今,1番楽しいことを聞き合い,文章にする学習を行いました。面白いところや,もっと知りたいことを考えながら話合い活動をすることができました。また,書いた文章をクラスで交流し合い,感想を伝え合うことができました。

でこぼこ はっけん!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の「でこぼこ はっけん!」では,身の回りにあるでこぼこな形を紙に写しとりました。でこぼこな形のものを触り,「ぼこぼこしている」「がたがたしている」など手触りを楽しみました。また,落ち葉の形を写しとり,落ち葉は裏がでこぼこなことや,葉の周りはぎざぎざなものが多いことなどに気付くことができました。普段身近にあるものの形の面白さを感じていました。

はじめての「あいさつ運動」 (1年生)

 24日(水)に,6年生と一緒に1年2組の子どもたちは「あいさつ運動」をしました。いつもは,「あいさつ運動」をしている上級生の姿を見て,挨拶を返していましたが,今日は自分たちから挨拶をしました。6年生が手本となって大きな声で挨拶し,一礼する姿を見て,みんなも真似をして挨拶をしました。道徳の学習でも,「挨拶すると気持ちがいいね。」と話し合っていたので,活動を通して,進んで挨拶ができる子になってほしいなと思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボールに白熱しています! (1年生)

 体育科の学習でドッジボールを行っています。子どもたちにとっては,ドッジボールを片手で持つだけでも一苦労です。遠くに飛ばすことも初めはなかなか上手くいきませんでした。けれども,繰り返し練習するうちに,速く遠くへ投げることができるようになってきました。
 ゲームをする時には,みんな白熱します。当てた時やボールを上手にとった時には,嬉しそうにしています。お友達にボールを譲ってあげる優しい姿も見られました。ご家庭でも話題にされてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「学校の安全探検」 (1年生)

 18日(木)の生活科「学校の安全探検」の学習で,学校で安全に過ごすために,どのようなものがあるか調べました。教室や廊下,階段,運動場など,みんなが日頃よく使う場所を調べに行きました。廊下の白い線や,階段の滑り止め,運動場のグレーチングの上のマットなど,見つけたものを絵で表し,何のためにあるのかを考えました。
 次の学習では,見つけたものを地図にまとめて発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757