最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:115
総数:221080
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

アサガオのはながさいたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「あっ,花が咲いとる。」休みが明けて登校すると,アサガオの花が咲いていました。濃いピンクや紫,薄紫…大きな花があちこちに咲いていました。「教科書の写真と同じ花だね。」「真ん中が白くて丸くなってる。」「触ったら柔らかかったよ。」発見もいっぱいでした。つぼみやつぼみの赤ちゃんもたくさんあることが分かりました。朝の楽しみが増えましたね。

食育授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 吉島東小学校の栄養教諭須山先生と一緒に,食育の学習をしました。450人分もの給食をたった5人の給食の先生が作ってくださっていることにびっくり。大きくて重たい道具で毎日自分たちのことを考えて作ってくださっていることを知りました。感謝の気持ちをもって食べることや安全な準備,片付けを行うことなどを学習し,「給食上手になろう」のめあてにむけ,これからも頑張っていきます。

やぶいた かたちから うまれたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で,紙を破ったりちぎったりしました。できた紙を並べてみると,いろいろなものに見えてきました。山,船,靴,カタツムリ,魚…楽しく想像が広がりました。

おそうじデビュー(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食も掃除も6年生に助けてもらっています。でも,幼稚園や保育園でやってきたこと。そう,自分たちにもできるのです。小学校のやり方を6年生に教えてもらいながら頑張ることにしました。長いほうきで掃くのも,重い机を運ぶのも大変ですが,少しずつ上手になっていくことでしょう。

図画工作科「ひもひもねんど」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習で「ひもひもねんど」をしました。手のひらと指で粘土を転がしてひも状にし,渦巻きを作ったり,トンネルを作ったりしました。大きさの違うトンネルを並べたり,ジェットコースターを通したり,どんどんお話も膨らんできました。

学校探検(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週,2年生に学校のことを聞いて,自分たちでも確かめに行きたくなりました。「どんな場所,教室があるかな」「何をしているのかな」探検ボードを持って出発しました。初めての場所を探検した人もいれば,自分のお兄ちゃんやお姉ちゃんの教室に行った人もいました。今後,学校生活の深まりと共に,関わりのある場所も増えていくことだと思います。

だんだんと(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「みんなと一緒に」先生の話を聞きながら学習をする,ドリルやノートを使って学習をする,給食を食べるなどの学校での生活体験を増やしているところです。だんだん慣れてきて,頑張れるようになってきています。「やっぱりみんなと一緒,先生と一緒は楽しい」のだそうです。お友達の名前も少しずつ覚えているところです。

「おひさま にこにこ」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての図画工作科の授業でした。真新しいクレパスを使って,「にこにこ顔」のお日様とその周りに「自分の好きなもの」を描きました。お日様も好きなものも,みんな同じではありませんが,どの絵も見ていて楽しい気持ちになります。子どもたちもお日様同様,みんな違ってみんな素敵なのですね。

アサガオの観察(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝,水やりをしながら,小さな変化にも気付き,喜ぶ声が聞こえています。今日は,生活科の時間に,芽が出た様子を観察しました。手で双葉が開いた様子を伝える人,友達のアサガオと比べる人,双葉の間からのぞく形の違う葉っぱをじっくり見つめる人。短い時間にもいろいろな発見があったようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

動画・音声・画像用

スクールカウンセラーだより

G Suite for Education

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757