最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:90
総数:220066
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日に、慈光幼稚園と中島保育園の年長園児を迎えて、「なかよし会」を行いました。ゲームをしたり、こまやあやとりを教えたりしました。少しお兄さん、お姉さんになった子どもたち。4月に入学するのをとても楽しみに待っています。

国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国際交流でアメリカの方が来てくださり、アメリカについて教えていただいたり、クイズやゲームをしたりして楽しみました。初めて知ることも多く、子どもたちはとても興味津々でした。英語のじゃんけんも覚え、友達同士で休憩時間に楽しんでいる子どももいます。

昔遊びの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方々に昔遊びを教えていただきました。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。いくら練習してもこまが回せなかった子どもも、こつを教えていただき回すことができるようになり、とても喜んでいました。一緒に遊びながら、地域の方々と交流を深めることができました。

公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2
吉島公園へ秋見つけに行きました。きれいな落ち葉やどんぐりを拾ったり、落ち葉のシャワーをしたり、たくさん秋を見つけることができました。拾った落ち葉やどんぐりは、リースの飾りにしたり、どんぐりごまなどのおもちゃを作ったりしました。

おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の作ったおもちゃランドに行きました。招待状とプレゼントをもらい、わくわくしていました。様々なゲームがあり、たくさん遊ぶことができました。「楽しかったな」「2年生はすごいな」と子どもたちはとても喜んでいました。

演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
エリザベト音楽大学の学生6名がボランティア実習として9月8日〜9月12日まで、子どもたちと一緒に勉強したり、遊んだりしました。また、全学年に対して演奏会が開かれました。子どもたちは演奏や歌を聴くだけでなく、「アナと雪の女王」の曲を一緒に歌ったり、楽器の演奏の仕方を聞いたり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

いきものランド

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が「いきものランド」を開きました。子どもたちは招待状をもらい、とても楽しみにしていました。カブトムシ、ザリガニ、カタツムリ、カメなどたくさんの種類の生き物の説明やクイズがあり、生き物についてたくさん知ることができました。

公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業で、吉島公園へ行きました。公園のきまりを確認したり、花や生き物を見たり、遊具で遊んだりしました。学校にはない遊具がたくさんあり、子どもたちは生き生きと活動していました。

折鶴を折りました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日の平和集会に向け、平和への願いを込めて折鶴を折りました。一人で折るのが難しい1年生のために、6年生のお兄さん、お姉さんが教えに来ました。6年生が丁寧に分かりやすく教えるので、1年生全員上手に折ることができました。

歯の衛生週間

画像1 画像1
「6才臼歯」の磨き方について勉強しました。「6才臼歯」は奥にあり、歯ブラシが届きにくく、一番虫歯になりやすいです。虫歯にならないために、軽い力で、一本ずつ、丁寧に磨くことを知り、鏡を見ながら歯を磨く練習をしました。子どもたちは真剣に歯を磨き、「これからも丁寧に歯を磨こう。」と言っていました。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歩行教室がありました。初めに交通ルールの話をしっかり聞きました。その次に、旗を持ち、横断歩道や踏み切りを渡る練習をしました。安全についてしっかり勉強したので、1年生の登下校はこれで安心です。

こいのぼり集会

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこ学級の子どもたちとこいのぼり集会をしました。こいのぼりのうろこに絵を描き、大きなこいのぼりに貼りました。できあがったこいのぼりを見て子どもたちは「うわぁ」と歓声を上げました。もうじゅうがりやかもつれっしゃのゲームをしてたけのこ学級の子どもたちと楽しく交流しました。

ふれあい校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生と手をつなぎ、平和公園へ行きました。6年生のお兄さん、お姉さんとたくさん遊んだり、お弁当を食べたりして、1年生はとても楽しい時間を過ごすことができました。6年生には、給食当番や掃除など、たくさんお世話になっています。6年生に1年生の子どもたちは上手にお礼を言っています。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と学校探検に行きました。初めて見る教室がたくさんあり、子どもたちは興味津々でした。2年生が1年生の手をつなぎ、しっかり教室について説明したので、学校のことがよく分かりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学力調査結果

「基礎基本」定着状況調査

学校だより

いつか花咲く日のために

インターネット運用に関する校内規定

年間行事予定

ことばの教室だより

いじめ防止

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757