最新更新日:2024/06/21
本日:count up319
昨日:779
総数:222605
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(金)の授業風景2です。
 6年生が,係活動でビンゴゲーム大会をしていました。みんな楽しそうに生き生きと活動していました。
 5時間目には,6年生と保護者の皆様が体育館に集まって,修学旅行説明会を行いました。今年度の行先は,山口・九州方面です。子どもたちは,楽しみでわくわくする気持ちをもちながらも真剣に話を聞くことができました。

学校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(金)の授業風景です。
 2年生は,生活科の学習で,子どもたちが校内に来ていただいた業者さん扮する「やさいやさん」から直接お金を持って買った野菜の苗を観察していました。「紫色だから,ナスの苗だって分かるよ。」などと言いながら,しっかり観察してスケッチしていました。
 たけのこ学級では,心が温かくなる言葉と悲しくなる言葉について学習していました。先生と子どもたちとでロールプレイング(役割演技)をしながら,しっかり考えることができました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月8日(月)の授業風景です。
 ゴールデンウイーク明けでしたが,どの学級も落ち着いて学習していました。
 1年生は,2年生からもらった朝顔の種を自分の鉢に蒔いていました。ふかふかの土に,可愛らしい指で穴を開けて種を入れたら,また,ふかふかの土の布団を掛けていました。これから,朝顔とともに子どもたちもいろんな芽を出し,ぐんぐん成長していくことでしょう。
 6年生は,算数科の学習を行っていました。発表する児童が,進んで前に出て,図を指さしながら上手に説明していました。このように,説明の仕方や意見の述べ方もどんどん学習していってほしいと思います。

学校の様子「救急訓練研修」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月2日(火),養護教諭を中心に救急訓練研修を行いました。
 食物アレルギーによるアナフィラキシーショックを発症した場合の適切な緊急時対応について研修しました。
 動きについて確認した後,実際に役割分担して訓練を行いました。訓練後の意見交流では,互いに良かった点や改善点など出し合いました。いざという時に,適切に行動できるよう,意識を高めてまいります。

学校の様子「救命救急訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月),救急教育センターの方々を講師にお招きして,救命救急訓練を行いました。心肺蘇生法を中心に,教職員がしっかりと研修することができました。
 講師の先生方、誠にありがとうございました。

遊具の点検をしていただきました

画像1 画像1
 4月に,吉島中学校区の業務の先生方に,中島小学校の遊具の点検をしていただきました。子どもたちの安全安心のため,いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

学校の様子「広島サミット歓迎ボードの植え替え」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの写真です。

学校の様子「広島サミット歓迎ボードの植え替え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(木),本校6年1組の子どもたちが,平和公園にて,広島サミット歓迎ボードの花の植え替えを行いました。この花は,中島小学校でも,子どもたちが大切に育てた花です。
 6年1組の子どもたちは,中島小学校の代表として立派な態度で参加し,お褒めの言葉をいただいて帰ってきました。子どもたちは,大満足の様子でした。
 これから始まる広島サミットに向けて色鮮やかな花々に彩られた歓迎ボードをぜひご覧ください。

学校の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から降り続いた雨も止み,暖かな日差しが戻ってきました。休憩時間になると,たくさんの子どもたちが運動場に出て,外遊びをしっかり楽しんでいました。
 続いて,授業風景です。
 3年生は,算数科の学習をしていました。友達の考えを基に,立式していました。よく見て聞いて,学習を進めていました。
 6年生も算数科の学習をしていました。みんなしっかり集中して学習していました。高学年として,学習態度の良きお手本となっています。

学校の様子「こいのぼり集会」2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きの写真です。

学校の様子「こいのぼり集会」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(水),たけのこ学級の子どもたちと1年生とで「こいのぼり集会」を行いました。
 まず始めに,たけのこ学級の子どもたちが,自己紹介をしたり,たけのこ学級での生活について説明したりしました。
 その後,一人一人が好きな絵を描いたうろこをこいのぼりに貼り付けていき,出来上がったこいのぼりを見ながら,「こいのぼり」の歌を歌いました。
 最後は,全員で「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをしてたっぷり楽しみました。
 これからも,こいのぼりのようにみんな仲良く元気よく学校生活を送ってほしいと思います。

学校の様子「学校たんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月25日(火),1年生と2年生が一緒に「学校たんけん」を行いました。
 2年生は,1年生を上手にリードして,おすすめの場所を教えながら学校を回っていました。
 探検後は,各教室で振り返りを行いました。2枚目の写真は,1年生が校舎内の地図を見ながら,教えてもらった場所などを確認しているところです。とても嬉しそうに振り返っていました。

学校の様子「1年生を迎える会」2

画像1 画像1
画像2 画像2
続きの写真です。

学校の様子「1年生を迎える会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日(金),1時間目に「1年生を迎える会」を行いました。
 まず始めに,6年生と手を繋いで1年生が入場し,計画委員の進行で,和やかに会が進んでいきました。
 じゃんけんゲーム,○×クイズ,「猛獣狩りに行こうよ」のゲームでは,1年生はもちろんのこと,全校児童がとても楽しそうに生き生きと活動していました。
 今年度も,みんな「わくわく」しながら,学校生活を送ってほしいと思います。

学校の様子「災害時避難訓練(火災)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(木),災害時避難訓練(火災)を行いました。
 子どもたちは,先生たちの指示をよく聞いて,素早く避難することができました。
 校長先生から命を大切にする行動の大切さについてのお話を聞いた後,「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)について確認しました。
 避難訓練後に,高学年の子どもたちに担任の先生から,高学年として下学年のお手本となれるよう意識することや行動に表すことの大切さについてお話がありました。子どもたちは,真剣に話を聞いていました。益々、頑張ってくれることと思います。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日(水)の授業風景です。
 5年生は,理科の学習で,タブレットを活用して「天気の変化」を見ながら,何かきまりがあるか考えていました。集中して学習していました。
 6年生は,国語科の学習で物語の読み取りをしていました。文章から深く読み取っている姿に成長を感じました。さすが6年生です。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日(水)の学校の様子です。
 学校朝会があり,校長先生から「広島サミット」についてのお話がありました。校長先生が用意してくださったテレビ画面に映し出された写真を見ながら,1年生もしっかり話を聞くことができました。
 その後、1年生は,「1年生を迎える会」の練習をするために運動場に出ていましたが,廊下を静かに歩いていました。素敵ですね。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月18日(火)の学校の様子です。
 6年生は,全国学力学習状況調査を受けました。みんな真剣に問題に取り組んでいました。
 2枚目の写真は,6年生が1年生の給食配膳の手伝いを行っている様子です。1年生も,出来るところは自分たちで準備をしていました。

学校の様子3「たけのこ学級参観懇談会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たけのこ学級の授業の様子です。
 タブレットを活用し,キーノートで好きなもののスタンプを貼り付け,自己紹介カードを作成しました。それをテレビ画面に映しながら,自己紹介をしました。おうちの方にも相談しながら,上手にカードを作成し,堂々と発表することができました。

学校の様子2「2年生参観懇談会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の参観授業の様子です。
 算数科「たし算のひっ算」の導入部分の学習でした。算数ブロックを使いながら,計算の仕方を考えました。みんな集中して学習していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

生徒指導校内委員会推進計画

シラバス

学校だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757