最新更新日:2024/06/18
本日:count up100
昨日:98
総数:221354
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(土)の運動会には,たくさんの保護者の方々にお越しいただき,ありがとうございました。また,役員の皆様,大変お世話になりました。 

 10月18日(火)学校の様子です。
 運動会も無事終わり,今日からまた新たなスタートです。
 10月に入り,教員を目指している2名の教育実習生が本校に来られています。毎日,真剣な表情で,担当クラスや色々な学年の先生の授業を見て学んだり,子どもたちと関わったりして,教員になるための勉強をされておられます。
 運動場では,3年生が遮光板を使って太陽を見ていました。太陽の位置と影の関係についても調べていました。
 一番下は,昼休憩の様子です。天気もよく,あまり暑くないので,子どもたちはたくさん外に出て,鬼ごっこやドッジボールなどをして楽しんでいました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(火)の授業風景です。
 1年生は,図画工作科の学習で,運動会のかけっこや玉入れの様子を描いていました。手の動き等,写真を見たり,実際に動作をしたりしながら,描いていました。
 2年生は,生活科の学習で育てた野菜の根っこを掘り出して観察していました。野菜が育って収穫した後の根は,植木鉢の中一杯に張り広がっていました。
 6年生は,外国語科の学習で,食物連鎖についてFood Chain Sheetを作成していました。グループで協力して,タブレットで動物の生息地や食べ物を調べながら作成していました。

運動会を行いました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの写真です。

運動会を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの写真です。

運動会を行いました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(土),秋晴れの晴天に恵まれ,中島小学校運動会を行うことができました。
どの学年も「トライしろ ゴールに向かって 最後まで」のスローガン通り,素晴らしい態度で臨むことができました。
 開会式では,各学年の代表児童が堂々と誓いの言葉を宣言しました。
 中学年の部では,短距離走と団体演技「新時代にサチアレ〜ソーラン王におれはなる〜」を,低学年の部では,短距離走と団体競技「玉入れ」を,高学年の部では,短距離走と団体演技「Mighty unity!」,そして,選手リレーを行いました。子どもたちは,どの種目も全力で臨み,素晴らしい姿を披露していました。
 6年生は,1日を通して係活動で運動会を支え,盛り上げてくれました。最高学年として,本当に頼もしく,素晴らしかったです。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(木)の授業風景です。
 1年生は,アサガオの観察ブックを作成していました。これまで大切に育ててきたアサガオのことが一杯詰まった素敵な本が出来上がっていました。
 3年生は,音楽科の学習で「世界が一つになるまで」の合唱をしていました。始めに児童2人が順番にソロで歌い,次に数人が歌い,最後は全員で歌っていました。ソロの子が堂々と伸びやかに歌い,その後,人数が増えていくことで強弱もついて素敵な合唱になっていました。
 6年生は,外国語科の学習で,「生き物3ヒントクイズ」を行っていました。英語で3つのヒントを出し,クラスのみんながその答えを考えていました。ヒントを出す子も答える子も上手に発音して話していました。

運動会係打合せ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(水)6時間目の様子です。
 今週15日(土)に行われる運動会に向けて,6年生が係ごとに分かれて,打ち合わせと練習を行っていました。
 運動場では,審判係が短距離走で走り終わった児童を誘導する練習をしたり,準備係が団体演技の時の基準となる円を描く練習をしたり,応援係がはちまきを付けて,応援の仕方を学んだりしていました。その他の係も,各場所で先生の指導を受けながら,本番に向けて練習を行っていました。
 15日(土)は,雨の心配も少なくなり,今のところ予定通り行うことができそうです。
 6年生は小学校最後の運動会で,演技・競技だけでなく,係活動でも立派な姿を披露します。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月12日(水),学校の様子です。
 1時間目に全校で運動会の全体練習がありました。
開会式と閉会式の練習を,運動場で参加する学年と教室にて参加する学年とに分かれて,本番通りに行いました。先生の話をよく聞いて,きびきびとした態度で臨んでいました。
 2枚目の写真は,高学年団体演技の練習の様子です。全体を通しながら,仕上げに取り組んでいました。
 本番まであと少しです。体調管理しながら,ラストスパートをかけていきます!

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(火)の授業風景です。
 たけのこ学級では,それぞれ課題に集中して取り組んでいました。各自のボードには,1日の流れや頑張りカード,その他必要なものが掲示してあり,子どもたちは落ち着いて1日を過ごしています。
 1年生は,校長先生からの宿題「後期にがんばること」について,子どもたちが発表していました。「字をきれいに書く」や「給食を残さず食べる」など意欲的に発表していました。
 2年生は,国語科「お手紙」の学習をしていました。かえるくんとがまくんの気持ちを考えながら,どのように音読すればよいか考えていました。発表する友達の考えをしっかり聞こうとする姿が見られました。

後期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(火),後期始業式を行いました。
校長先生のお話では,前期終業式で出した宿題(後期にがんばることを考えてくる)についてや,みんながわくわくする言葉(相手を思いやり,感謝する言葉),挨拶の仕方で気を付けること等,話されました。挨拶は,立ち止まって気持ちのよい挨拶ができていますが,横断歩道の横断中は危ないので立ち止まらないことや,ガードボランティアの方々や見守りの方々などお世話になっている皆様への挨拶をしっかり行うこと等お話しされました。後期も元気よく頑張ってほしいと思います。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(金)に前期終業式を行いました。
 校長先生のお話では,4月から学校の様子を振り返りながら,子どもたちの頑張ったことを褒めていただきました。
 また,子どもたちへの宿題として,後期に頑張ることをそれぞれ考えておくようにお話しされました。
さまざまな学習や行事を通して成長した子どもたちです。後期も楽しみですね。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)の授業風景です。
 2年生は,道徳科「お月さまとコロ」の学習で,素直な心について,主人公こおろぎのコロに気持ちに寄り添いながら考えていました。写真は,ペアトークをしている様子です。
 4年生は,国語科「クラスみんなで決めるには」の学習で,クラスをもっと楽しくするためにどんな会社(係)があったらよいか話し合っていました。写真は,ネームカードを貼っている様子です。
 5・6年生は,運動会に向けて団体演技の練習を行っていました。先生の話を聞く態度が立派でした。全員が,先生の方に体を向けて真剣に話を聞き,次の練習に生かしていました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)学校の様子です。
1年生は,カタカナの学習をしていました。「ト」のつく言葉探しでは,みんな姿勢よく手を挙げて発表していました。
運動場では,3・4年生が運動会の練習をしていました。3年生が短距離走の並び方の練習をしている間,4年生は待機です。入場門で静かに座って待っている姿に感心しました。
靴箱を見ると,とてもきれいに靴が揃えてありました。
前期も今週で終わりますが,どの学年も確実に成長しています。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日(火)の授業風景です。運動会に向けて練習に励みながら,他の学習にも頑張って取り組んでいます。
 3年生は,道徳科の学習で「命を大切にするということは,どういうことなのか考えよう」というめあてで話し合っていました。終末には,自分だけでなく,家族や友達,周りの人の命の大切さについても考えていました。
 4年生は,理科「とじこめた空気や水」の学習をしていました。閉じ込めた空気を押していくと,体積や手応えはどう変わるのか実験した結果をタブレットで共有していました。
 5年生は,国語科「よりよい学校生活のために」の学習で,「整理整頓をするにはどうすればよいのか」という議題で話し合っていました。原因から解決方法を出し合い,分類して整理していました。この話合いを機に,整理整頓に対する意識も上がっていくと思います。

学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(月),給食時間に計画委員会の企画で,「掃除の仕方」についてのテレビ放送がありました。掃除の仕方について気を付けることや掃除用具の片付け方の動画等,委員会の子ども達がタブレットで作成したものを放送しました。計画委員として,学校のために工夫して活動していました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)の授業風景です。
 1年生は,生活科で育てたアサガオのつるを巻いてリースを作成していました。友達と助け合いながら,上手にくるくると巻き付けていました。
 3・4年生は,運動会の団体演技で踊る「サチアレ」の練習をしていました。とても楽しそうに生き生きと踊っていました。
 5・6年生も,運動会の団体演技の練習をしていました。フラッグを波のように動かすタイミングやきれいに見せるためのこつなど丁寧に練習していました。話を聞く態度も立派でした。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水)の授業風景です。
 1・2年生は,運動会に向けて玉入れの練習を行っていました。カラーコーンをかごに見立てて練習していました。団体競技のルールや態度についてしっかり話を聞きながら頑張っていました。
 4年生は,校内造形大会に向けて「かもとりごんべえ」の仕上げをしていました。構図やごんべえの体の動きなどしっかり工夫した素敵な作品に仕上がっていました。
 6年生は,理科「てこ」の学習の導入を行っていました。棒を使って重い物を持ち上げるにはどうすればよいか,実際に写真のようにやってみていました。

学校の様子

画像1 画像1
 9月27日(火)の授業風景です。
 3年生と4年生が運動会に向けて,団体演技「ロック ソーラン節」の練習を行っていました。集中して真剣に練習していました。本番がとても楽しみです。

音楽朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
全校で「世界がひとつになるまで」を歌っている様子です。写真は1年生と6年生です。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月27日(火),音楽朝会をテレビ放送にて行いました。
 まず始めに,キッズコーラスが8月6日に参加した「ひろしま子ども平和の集い」での発表の様子を動画で紹介しました。平和を願う気持ちがしっかりと伝わる発表でした。
 その後,全校で「世界がひとつになるまで」の歌を歌いました。世界中の平和を願って,みんなでずっと手をついないでいようという素敵な歌詞です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

シラバス

学校だより

いじめ防止

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

タブレット

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757