最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:115
総数:221097
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(火)の授業風景です。
 3年生は,道徳科の学習で,昔から使われている「ふろしき」について学んでいました。実際に,ふろしきのさまざまな使い方を見せてもらいながら,興味深く学習していました。
 4年生は,社会科の学習で,「セツブンソウをどのようにして守っているのか」をタブレットを使って調べたり,書き込んだりしながら学習を進めていました。
 6年生は,国語科の学習で,座右の銘にしたい言葉をタブレットで調べていました。各教室で,自分のタブレットをすぐ使用することができ,効率よく,意欲的に学習できているようです。

学校の様子

 1月11日(火),本日から学校司書として西川先生が来られることになりました。これから,どうぞよろしくお願いいたします。
 また,正門前に飾っていた門松に植えていた葉牡丹を,業務の先生が西校舎前に植え替えてくださいました。大輪の葉牡丹でまだまだ見応えがあります。葉牡丹と葉牡丹の間には,スノーポールも植えられています。これから咲き乱れることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(金),学校の様子の続きです。
 新年の目標を立てている様子が多く見られました。写真は,2年生,5年生,たけのこ学級の様子です。たけのこ学級では,目標に付ける虎を折り紙で作成していました。タブレットで折り方を検索して見ながら進めていました。

学校の様子

 1月7日(金),冬休み明けの学校朝会を行いました。
校長先生から,正門前に飾ってある門松の意味や,今年度の学校生活残りの日数,その間どのような目標を立てるのか等についてお話がありました。また,ガードボランティアの方々から「よく挨拶ができています。」と褒めていただいたことや,今後も元気よく学校生活を送ることができるように感染症予防対策をしっかり行っていくことについても話されました。
 その後,校内を回ってみると・・・6年生が「未来の自分にエールを送る漢字一文字」を書いていました。今後,PTA新聞に載る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校が始まりました!

 1月7日(金),本日から学校がスタートしました。
 早朝の大変寒い中,ガードボランティアの皆様に見守られながら,子どもたちが元気よく登校してきました。正門で丁寧に挨拶をした後,落ち葉拾い「クリーンボランティア」を行い,校舎に向かっていきました。
 8時までは,校舎入り口に続く渡り廊下に並んで待ちますが,落ち着いて待つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい年のスタートです

画像1 画像1
 令和4年 2022年がスタートしました。
 明日,1月7日から学校が始まります。
 広島県では,新型コロナウイルスが急速に広まって来ていますが,学校でも感染防止対策をしっかり行い,子どもたちが元気に楽しく登校してくれることを願っています。

 本年も,どうぞよろしくお願いいたします。

明日から冬休みです

 12月23日(木),冬休み前の学校朝会を行いました。夏休み明けからこれまでの学校生活における頑張りを振り返りながら,冬休みも手洗い・うがい・マスクで感染症予防をしっかりと行って元気に過ごすよう,校長先生からお話がありました。
 5年生は,教室や廊下の棚,特別教室等の掃除を行いました。自分たちが使っている場所をきれいにすることで,すがすがしい気持ちになったり,感謝する気持ちになったりしたことでしょう。
 6年生は,音楽科の学習で合奏曲「カイト」の練習をしていました。冬休み明けに,さらに練習を重ね,息の合った素敵な演奏を聴かせてくれることと思います。今からとても楽しみです。

 来年は,1月7日(金)から学校が始まります。冬休みを楽しく有意義に過ごして,また元気に学校生活を送ってほしいと思います。

 保護者の皆様,地域の皆様,これまで子どもたちを温かく見守り支えていただき,本当にありがとうございました。来年も,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(水),授業風景の続きです。
 1年生は,国語科でカタカナの学習をしていました。3つのヒントでクイズを出し,答えをカタカナで書いていました。とても楽しそうに学習していました。
 2年生は,硬筆による書き初めの練習をしていました。字形に気を付けながら,集中して書いていました。細かいところにもよく気を付けていました。
 5年生は,国語科「あなたはどう考える」の学習で意見文を書いていました。情報を集めたり,友達の意見を聞いたりしながら構成を考え,自分の意見を書いていました。

学校の様子

 12月22日(水)、授業風景です。
  5年生は、中央警察署の津田警部補をお招きして、非行防止教室を行いました。万引き等の犯罪について、心に響くお話をしていただきました。
 たけのこ学級では、3組合同でお楽しみ会をしていました。感染予防をした上でのミニクッキングやゲーム等でたっぷり楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

 12月21日(火),校内研究会で音楽科「音のスケッチ」の授業を行いました。
 グループごとに,4種類の打楽器の中から一つずつ選んで音の出し方を工夫しました。
 その後,図形で表した楽譜を見ながら,強弱等も表現していきました。また,グループで音を鳴らす順番も決めて練習しました。どのグループも楽しみながら活動し,互いに聞き合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(月)の授業風景です。
 3年生は,算数科で分数の引き算の学習をしていました。同じ分母の場合は,分子の引き算でできることを学んだ後,1から分数をどのようにして引くかについて考えていました。集中して学習していました。
 4年生は,道徳科で「花さき山」の物語を通して,美しい心について話し合っていました。落ち着いてじっくり考えていました。
 6年生は,国語科で,覚えにくい漢字の覚え方について考えていました。秘伝その1、秘伝その2と楽しく学習していました。

学校の様子

 12月17日(金),6年生を対象に「みんなで語ろう!心の参観日」として,全盲のピアニスト三浦裕美様をお迎えしてピアノコンサートを行いました。
大変寒い日でしたが,三浦さんの優しくも力強く心に響くピアノの音色に子どもたちはしっかりと耳を傾けて聴いていました。また,困難にもくじけず,夢に向かって諦めず努力することの大切さについてお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

門松を作りました4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出来上がった門松を正門まで運び,菰筵(こもむしろ)を鉢の周りに巻いて設置しました。一つ,新年を迎える準備が出来ました。
ご協力くださった地域の皆様,吉島中学校の生徒の皆さん,ありがとうございました。

門松を作りました3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
門松作りの続きです。

門松を作りました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
門松作りの続きです。

門松を作りました

 12月19日(日)に,吉島中学校区ふれあい活動として,門松を作成しました。
 まず,青竹を3つの長さに切り揃え,食用油を塗ってきれいにしました。
 次に,鉢の中に竹を立てて紐で縛り,動かないように鉢の中に小さく切った竹と土を入れました。
 最後に,縁起の良い植物の松や南天,葉牡丹等を植えて出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

 12月16日(木),校内研究会で,タブレットを用いた理科の授業を行いました。
第5学年の理科「電流が生み出す力」の学習で,電磁石の働きを大きくするにはどうすればよいか実験を行い,考察しました。
 回路を作成する際には,困った場合にタブレット内に入れた手本を見ながら各自で作成できるようにしてありました。そして,実験結果は,グループで分担してタブレット内の表に打ち込み,それを基にグラフ化していました。
 学級全体で交流する際には,タブレットで全グループの結果を見比べたり,全体としての結果を見たりしながら話し合い,結論を出すことができました。
 このように,少しずつタブレットの用い方に慣れ,タブレットを文房具として活用できるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(水)の授業風景です。
 たけのこ学級では,2年生がお話の作者になって,絵に合わせてお話を作っていました。書き終わった瞬間,「やっとできた〜!」と,とても満足そうに話していました。一生懸命作ったことがしっかり伝わってきました。
 1年生は,音楽科の学習で「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌っていました。動作も付けて,楽しそうに歌っていました。あと少しでクリスマスですね!
 4年生は,社会科の学習で,総領町に咲くセツブンソウについてタブレットで調べ,グループで協力して調べたことをまとめていました。タブレットの使い方が少しずつ上手になってきました。
 

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(火),学校の様子2です。
 たけのこ学級では,1年生が算数科の学習をしていました。新しく100の数を習い,落ち葉や折り紙等の数を工夫して数えていました。
 2年生は,「おもちゃまつり」のリハーサルに向けて準備をしていました。グループで協力して,上手におもちゃの説明をしていました。本番が楽しみです。
 5年生は,算数科の学習で,平行四辺形の面積を求める公式を考えていました。既習したことを基に意欲的に考えていました。

学校の様子

 12月14日(火),学校の様子です。
 昨日から書き初め指導として,村田さゆり先生をお招きし,3年生以上の子どもたちにご指導いただいています。写真は,昨日行った3年1組の授業です。姿勢から書き方まで丁寧にご指導いただいています。今日は,3年2組と4年生の授業がありました。
 1年生は,年賀状の書き方を学習していました。手本を見ながら,丁寧に集中して書いていました。新年まで,あとわずかです。子どもたちが,心を込めて書いた年賀状が届くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757