最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:115
総数:221069
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

猛暑の中,給食が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日(火),夏休み明けの給食が始まりました。今日の献立は,ハヤシライス,フルーツミックス,牛乳です。子どもたちには人気のメニューで,ほとんど残さず食べていました。
 この時期,給食室はとても暑くなるのですが,給食調理員の先生方は,給食時間の子どもたちの笑顔を思い浮かべながら,空調調理服を着て頑張って下さっています。

夏休みが終わり,学校が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月24日(月),夏休みが終わり学校が始まりました。例年より短い夏休みでしたが,子どもたちは元気に登校し,久しぶりに会った友達と,夏休みの出来事を楽しそうに話していました。
 先生たちも,教室の整頓をしたり黒板に絵を描いたりして子どもたちを迎え入れました。夏休み明け初日は,学校朝会(校内放送)の後,各クラスで宿題を出したり,席替えをしたり,まとめのテストをしたりして,3時間授業で下校しました。
 新型コロナウイルスの感染予防に気を配りながら,これから前期のまとめを行っていきたいと思います。

『R2年度中島小学校「食育キャラクター」が決定しました!』

 今年度,食育の取組として,児童のみなさんに「朝ごはんの大切さを伝える」オリジナルキャラクターを考えてもらいました。
 多数の応募作品の中から最優秀賞に選ばれたのは,5年2組川上晃平くんの作品「モリモリくん」でした。
 朝ごはんを毎日食べると,元気モリモリになるイラストが素敵ですね。
 これから,中島小学校の食育キャラクターとして,食育の取組や給食室,食育だよりなどで登場します。「モリモリくん」の今後の活躍を乞うご期待ください。
画像1 画像1

屋上の校名看板を取り付けていただきました。(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西校舎の屋上には,東側と西側に校名看板がありますが,雨風や鳥などによってどの板も朽ちたり割れたりしていました。そのため合計18枚の板を外し,業務員の三吉先生が作成した新しい校名看板を取り付けることになりました。

 8月20日(木),取り付けには,中島小学校の卒業生で中島学区にお住いの藤田様をはじめ,上林様,森様,澤井様にご協力いただきました。 
 午前とは言え,真夏の太陽が照り付ける屋上で,工具を使いながら手際よく作業を進められ,約2時間半で取り付け作業が終わりました。
 お忙しい中,炎天下の中でご尽力いただいた,藤田様,上林様,森様,澤井様,本当にありがとうございました。
 

屋上の校名看板を取り付けていただきました。(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真が朽ちたり割れたりしていた校名看板で,下が新調した校名看板です。
 板は白く輝き,文字もはっきり見えるようになりました。
 ご来校された際には,是非,屋上の校名看板に目を向けてみてください。

非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(木),校内放送による非行防止教室を行いました。
 広島県広島中央警察署から,津田様にお越しいただき,パワーポイントやDVDを使って,話をしてもらいました。
 万引きなどの犯罪をしてしまったあとの恐ろしさについて聞いたり,「いかのおすし」,「スマホの約束6箇条」などを確認したりしました。
 1年生〜3年生の子ども達は,教室で大声を出す練習をし,4年生〜6年生の子ども達は,そろそろスマートフォンを使い始める人も多く,「スマホの約束6箇条」について,熱心に話を聞く様子が伺えました。

 もうすぐ夏休みがやってきます。今回の学習を生かし,安全に,安心して過ごしてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

動画・音声・画像用

スクールカウンセラーだより

G Suite for Education

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757