最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:290
総数:766213
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

6月給食配膳表 6月5日(金)

6月8日(月)から給食が始まります。配膳当番の生徒は、マスク・エプロン・三角巾の準備をしておきましょう。
感染症拡大防止のため、手洗い、アルコール消毒、健康観察等可能な限りの衛生面での配慮と指導をして給食配膳を行います。御家庭でも外出後の手洗い・うがい、部屋の換気などが習慣化するように御協力をお願いいたします。

詳しくは、こちらから6月給食配膳表

1年生部活導入部手続について 6月5日(金)

【部活導入部までの手順】
6月10日(水) 部活動見学開始
6月19日(金) 活動参加についての「同意書」提出締切
6月22日(月) 「入部届」提出締切
6月23日(火) 部活動発足会 活動開始

詳しくは、こちらから部活導入部手続について

暑さ指数 6月4日(木)

画像1 画像1
【暑さ指数】
31以上 運動は原則 保健体育の実技や部活動を中止します。
28〜30 厳重警戒  激しい運動は避け、頻繁に休息をとり水分を補給します。
25〜27 警戒    運動を行う場合、30分おきくらいに休息をとります。
21〜24 注意    運動の合間に積極的に水分を補給します。
21未満 ほぼ安全  適宜水分を補給します。

【本日の状況】
午後から〔警戒〕になることが予想されます。屋外での活動をする場合は、積極的に休息をとりましょう。

授業の様子 6月4日(木)

2校時
2年1組 理科
「植物と動物の細胞のつくり」について学習しています。次の時間は、実際に顕微鏡で細胞のつくりを観察するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月4日(木)

2校時
2年2組 社会
「鎌倉時代の文化と宗教」について学習しています。プリントで学んだことを黒板に発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月4日(木)

2校時
2年4組 理科
「顕微鏡と花の作り」についてプリントを使って復習をしています。小グループにはできませんが、距離をとって近くの仲間と確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月4日(木)

2校時
2年5組 英語
ALT Mis.Parkerの自己紹介から始まりました。みんな真剣に先生の話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読の様子 6月4日(木)

8時30分
3年生の朝読諸活動の様子です。さすが3年生大変静かに読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月4日(木)

8時05分
「おはようございます」
今日も元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信第10号 6月3日(水)

【記事の内容】
■学習の確認テストに向けて1・2年の復習をしましょう
■「生徒情報の確認について」を配布しています 締切6月9日(火)
■「高校説明会」は予定通り開催いたします
■令和3年度広島県公立高等学校入学者選抜日程
 選抜1 令和3年2月3日(水)
 選抜2 令和3年3月8日(月)〜9日(火)
 選抜3 令和3年3月23日(火)
     令和3年3月26日(金)広島市立みらい創生高等学校

詳しくは、こちらから進路通信第10号

熱中症指数 6月3日(水)

【注意】WBGT(暑さ指数)21〜25
■積極的に水分を補給しましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6月3日(水)

3校時
3年5組 音楽
この時間が今年度初めての授業で、授業の進め方や一年間の学習内容について説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月3日(水)

3校時
3年6組 数学
計算問題に取り組み、確率の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月3日(水)

3校時
3年3組 家庭科
臨時休業中の課題の返却をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月3日(水)

3校時
3年2組 社会「歴史」
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月3日(水)

3校時
3年1組 国語
「連体詞」と「副詞」の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読の様子 6月3日(水)

2年生の「朝の読書活動」の様子です。
静かに読書に集中しています。今日も落ち着いて、4時間授業に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月3日(水)

今日も元気に登校してきました。
「おはようございます」と大きな声でのあいさつが多くなっているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「部活動再開」に向けて 6月3日(水)

 6月8日(月)からの「給食再開」に伴い、9日(火)から部活動を再開します。しばらくの間は、活動時間や活動内容を制限し、各部活動毎に活動のガイドラインを作成し、生徒の健康状態を確認しながら以下のように再開します。保護者の皆様には、お子様の健康状態を確認していただき、「同意書」の提出をお願いいたします。
 6月8日(月)〜12日(金)の下校時刻は、17時30分です。
 6月16日(火)以降、下校時刻は18時00分になります。
 6月中の土・日曜日の活動はありません。

【活動日程】
6月5日(金) 2・3年「同意書」提出締切
6月8日(月) 部長会 部活動休養日
6月9日(火) 部活動再開
6月10日(水) 1年生「部活動見学」開始
6月12日(木) 3年生「部活動写真撮影」
6月15日(月) 部活動休養日
6月17日(水) 3年生「部活動写真撮影」
6月22日(月) 部活動休養日 1年生「入部届」「同意書」提出締切
6月23日(火) 部活動発足会

詳しくは、こちらから部活動参加についての同意書

熱中症指数 6月2日(火)

昨日より暑さを感じる天候です。家の中にいるときもこまめに水分をとりましょう。

4校時
1年5・6組 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 通知表渡し(1・2年) 授業終了 修了式(離退任式)
3/26 学年末休業開始 選抜3(みらい創生)
3/31 入学受付準備

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262