最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:290
総数:766217
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

授業の様子 6月29日(月)

2校時
2年4組 英語(少人数指導)
ペアで会話文の学習に取り組んでいます。
A: How did you spend your weekend?
B: I watched an exciting movie at home.
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月29日(月)

2校時
2年4組 英語(少人数指導)
ペアやグループで会話文の学習に取り組んでいます。
A: Were you ateacher thirty years ago?
B: Yes,Iwas.
A: Were you an English teacher?
B: No,Iwasn't.Iwas amath teacher.
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月29日(月)

2校時
3年4組 数学
数学は毎時間、最初の10分間「基礎の計算」に取り組んでいます。短い時間ですが、この積み重ねが基礎学力の定着に大きな影響を与えているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月29日(月)

2校時
3年2組 家庭科
「マスクの製作」も完成に近づいてきました。とてもていねいに作業をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 6月29日(月)

8時00分
「おはようございます」
さあ、一週間の始まりです。定期試験まであと三週間、そろそろ準備を始めましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信第16号 6月29日(月)

【記事の内容】
■オープンスクール等のお知らせ
 ・KTCおおぞら高等学院
 ・広島市立基町高等学校 創造表現コース 美術講座
 ・山陽高等学校
 ・広島工業大学高等学校 エンカレッジコース トライアルコース
 ・クラーク記念国際高等学校
■「ありがとうございました」言えていますか?

詳しくは、こちらから進路通信第16号

3学年早朝自主学習会 6月29日(月)

7時40分
今週末には、第2回定期試験の試験範囲が発表されます。自主学習会も熱気が伝わってきます。
画像1 画像1

暑さ指数 6月26日(金)

画像1 画像1
来週も湿った空気が留まることから雨の日が多くなります。
気温も平年より高めになる予想が発表されています。熱中症予防のために、水筒・タオル・帽子を積極的に持参しましょう。

重要 給食食材変更について(お詫び) 6月26日(金)

 本日(6/26)、給食室にて調理中に、壁掛け扇風機が破損する事故があり、破片の一部が近くの食材に混入した可能性もあるため、本日「麻婆豆腐」に使用する予定であった「豚肩肉」と「大根の中華サラダ」に使用する予定だった「茎わかめ」、「にんじん」を念のため使用しないこととしました。この食材の代替につきましては、後日あらためてお知らせいたしますので、ご了承ください
 たいへんご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

給食だより 6月26日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
だいこん…だいこんは,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われます。また,白い根の部分には,病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ,緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。今日は,中華ドレッシングであえて,サラダにしています。

【昨日の給食残食率】
パン 1.1%
大豆シチュー 2.5%
フレンチサラダ 1.1%

進路通信第15号 6月26日(金)

【記事の内容】
■オープンスクール等のお知らせ
 ・広陵高等学校
 ・比治山女子高等学校
 ・小井手ファッションビューティー専門学校
■「第1回進路判定会議」を行いました
■次の進路への合格がゴールではない

詳しくは、こちらから進路通信第15号

授業の様子 6月26日(金)

2校時
1年4組 英語
Hello,I'm Aya. I'm Ms King. Nice to meet you,Aya. Nice to meet you. Oh,you are from New York. No,No. I'm not from America. I'm from Australia.
I'm Bob. I'm from America.Are you from America,too? No,I'm not. Are you from Australia? Yes,I am.I'm from Sydney.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月26日(金)

2校時
2年1組 国語
「説明的文章を読む」
何が、どう書かれているか読み取れましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月26日(金)

2校時
2年5組 社会
「自然災害と防災の取り組み」
日本ではさまざまな自然災害が起こります。今日は、その自然災害と防災への取り組みにつてDVDを視聴しながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6月26日(金)

2校時
2年2組 家庭科
「ハーフパンツの製作」
いよいよ布の裁断に入っています。型がすでにプリントしてあるのですが、自分のサイズの型を間違いなく裁断するのは少し難しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6月26日(金)

2校時
3年3組 国語
「握手」井上ひさし
グループで手の動きから、その意味や理由を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読の様子 6月26日(金)

8時25分
学校が再開されて4週間が終わります。生徒は落ち着いた生活を送っているように見えます。これからも朝のこのひとときを大切にし、一日を穏やかにスタートしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月26日(金)

8時00分
「おはようございます」
今日も雨の中、生徒会執行部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれています。登校です。広島市に大雨・雷注意報が発表されています。河川や用水路などに近寄らないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年早朝自主学習会 6月26日(金)

7時40分
図書室はすでに満席です。雨の中、登校してきてすぐに自主学習に取り組んでいます。来週7月3日(金)には、第2回定期試験の試験範囲が発表されます。もうすでに準備が始まっている生徒が多くいます。
画像1 画像1

学校だより 6月25日(木)

【記事の内容】
■「争いのない平和な世界の実現」〜今、私たちにできること〜
■授業時数の確保のために
 〜生徒全員の第一希望先への進路決定に向けて〜
■広島市中学校総合体育大会の実施に向けて
■「人生を必ずハッピーエンドにする!」夢眠 ねむ(夢眠書店店主)
■7・8月月中行事予定

詳しくは、こちらから学校だより 6月26日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 通知表渡し(1・2年) 授業終了 修了式(離退任式)
3/26 学年末休業開始 選抜3(みらい創生)
3/31 入学受付準備

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262