最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:201
総数:765003
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

朝読の様子 6月2日(火)

8時30分
1年生の教室をまわってみました。静かにしっとりと朝の読書に取り組んでいます。落ち着いた生徒の様子が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月2日(火)

生徒会執行部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれました。御協力ありがとうございました。
いつもより大きな声でのあいさつ「おはようございます」が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症指数 6月1日(月)

今年度も熱中症予防のために「WBGT」と「気温」を毎日測定します。指数が高くなった場合は、生徒の安全を考え、「運動中止」する場合があります。
画像1 画像1

授業の様子 6月1日(月)

2校時
授業が始まりました。今年度初めての授業もあり、オリエンテーションから始まりました。いつもの「コの字」や「小グループ」ができないのは残念ですが、みんな真剣に先生の話を聞いています。

3年1組 家庭科
2年2組 英語
2年4組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校再開」に当たって 6月1日(月)

1校時
各学年とも提出物の回収や「学校再開」に当たって「気をつけなければならないこと」を各担任の先生から指導してもらいました。日頃から「感染予防」と「感染拡大防止」に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読の様子 6月1日(月)

8時30分
静かな雰囲気の中、朝読書が始まりました。みんな、落ち着いた様子で読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年一斉登校開始 6月1日(月)

8時05分
全学年の登校か始まりました。
1ヶ月半の休校からいよいよ「学校再開」です。「3密」や「手洗い」「ソーシャルディスタンス」を意識しながら「新しい生活様式」での学校生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 生徒会委員会
3/16 公立高校合格発表
3/17 大掃除(1・2年) 下校指導
3/19 2年ミニ体育祭 小学校卒業式
3/20 春分の日 新入生物品販売

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262