最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:198
総数:764797
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

2学年「心の参観日」 10月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広陵高等学校 教頭 堀正和先生をお招きし、2年生全員が2時間にもおよぶ素敵なお話を伺いました。

【堀教頭先生のお話を聞いて心に残ったことを言葉にしてみましょう】
「自分のことを人と比べない」「失敗は、結果ではなく過程とその後が大切」の2つのことが大切なんだと学びました。私も「縄跳びで三重跳びが跳べない」「テストで100点がとれない」「問題が分からない」「水泳でいい結果が出ない」など、些細な「できない」はたくさんあるけど、10年後、20年後、その先の自分を見据えて少しずつ努力をしていけば、いつか「できた」に変わる日が来るんだと勇気がもらえました。例え失敗しても、他の人が困っているときにその経験が生きるという先生のお言葉が心に残りました。また、「何でもできる兄と何もできない自分を比べてしまう」というお話では、おかずがなかったけれど母は父の残り物を食べていたとおっしゃっていて、私は長女だから分からないけれど、妹たちは苦労しているのかなと思いました。自分のことだけじゃなくて、家族のことも考えて一日一日を大切に生きていきたいなと思いました。私には、これといった特技があるわけではないけれど、人と比べるんじゃなくて、過去の自分と比べて、何事にも向上心を持って取り組んでいけたらいいなと思います。ライバルは自分!!(2年女子)

給食だより 10月21日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
減量ごはん                                   親子うどん
大豆のぎすけ煮
牛乳

【ひとくちメモ】
ねぎ…今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを,親子うどんに使っています。ねぎには,たまねぎと同じように,においとからみの成分の硫化アリルがたくさん含まれています。この成分は食欲を高めてくれたり,汗がたくさんでるようにしてくれたりします。かぜのひき始めには,めん類や汁物・鍋物などに入れて食べるといいですね。

【昨日の給食残食率】
麦ごはん 6.3%
いも煮 0.8%
ごま酢あえ 1.6%

授業の様子 10月21日(水)

2校時
1年1・2組 保健体育(男子)
「ソフトボール」
基礎練習を重ねて、いよいよ試合形式での実践です。みんな楽しそうにゲームに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 10月21日(水)

2校時
1年6組 数学
「反比例」
さくらさんは、プラネタリウムを見るために、20分以内に科学館に着きたいと考えています。科学館までの道のり1200mをどのくらいの速さで歩けば間に合うでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月21日(水)

2校時
1年5組 社会
「中国の発展」
中国は、1980年代から改革が進められ沿岸部に外国企業を受け入れる経済特区を設けたり、中国と外国の企業とが共同で経営する工場を造り、工業化を進める。こうして、巨大な人口を背景とした安くて豊富な労働力を生かして「世界の工場」としての地位を築きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 10月21日(水)

2校時
2年2組 数学(少人数指導)
「合同と平行」
練習問題にグループで取り組んでいます。しっかり復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月21日(水)

1校時
2年4組 美術
「プッシュステンドグラスの制作」
教室に入っても誰も気がつかないくらい集中して作品制作に取り組んでいます。すっごい集中力ですね。素敵な作品がたくさん完成することを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月21日(水)

1校時
1学年 道徳
「二人の約束」迷いを乗り越えて
主人公「私」とユウコの間で「お互いが思ったことは、ちゃんと言い合っていこう」という約束が交わされる。約束通りに行動するユウコとは対照的に、相手を気遣いユウコの言葉を我慢し、戸惑う「私」の心情を通して、我慢することと「自律」することとの違いや、「自律」の価値について生徒が自分に照らし合わせて考えることができるようになってほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月21日(水)

1校時
2年1組 社会
「享保の改革でどのようなことが行われたか?」
政治と財政に分けてグループで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 家庭科作品「ハーフパンツの製作」 10月21日(水)

南校舎2階被服室前には、完成した「ハーフパンツ」が展示してあります。一つ一つ丹精込めて製作された個性のある作品が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 第3回「学習の確認」テスト 10月21日(水)

3年生は、今日から明日まで第3回「学習の確認」テストに取り組んでいます。
中学校で実施する「学習の確認」テストは今回が最後です。今日は、国語、社会、数学の3教科に取り組んでいます。これまで準備してきた力をしっかり発揮しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「桃太郎はなぜこの三匹を仲間にしたのか?」

桃太郎がなぜ、犬、猿、キジという一見ばらばらの三者を仲間にしたのか。
そこには、桃太郎の明確な戦略がありそうです。
おそらく桃太郎は、チームに多様性を取り入れ、ある種のケミストリーを起こそうとしたのではないでしょうか。
最初は合わないこともあったかもしれません。
でも、心を開き、認め合うことができれば、個性の違いはお互いを高め合うきっかけになります。
違うから、視野が広がる。
発見がある。成長できる。強くなれる。
これからの多様性の時代に、私たちが学ぶべきことが、そこにはあるような気がします。
違うから、人は人を想う。

中国新聞10月21日朝刊「ひとのときを、想う。JT」新聞広告より

今朝、新聞を読んでいてこんな一面広告が目にとまりました。
祇園東中学校では、15年前から3〜4人での小グループで「聴き合い 学び合う」授業づくりを大切にしてきました。グループの中で意見を一つにまとめるのではなく、互いの意見に耳を傾け、自分の考えを深めていく学習スタイルは、社会に出て多くの人たちと仕事や生活をしていく上で、私たち自身にとって大きな財産になることを確信しています。
困ったときは、まわりの人たちに助けを求め、困っている人には優しく手を差し伸べることができるあたたかい社会の一員として生きてほしいと願っています。

登校の様子 10月21日(水)

8時00分
「おはようございます」
朝日を浴びて今日も逞しく生徒が登校してきました。今日一日を「成長したな」と思えるような日にしていきましょう。女子バレーボール部のみなさん、あいさつ運動に参加してくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年早朝自主学習会 10月21日(水)

7時40分
「受験勉強は辛い」「一人じゃしんどい」と思っている3年生は多いのではないでしょうか?
祇園東中学校では、「受験は団体戦」だと考えています。一人一人の頑張りも仲間となら続けていける。「しんどいのは自分だけじゃない」と思える仲間との切磋琢磨が、新しいステージへのスキルアップに繋がると信じています。辛いときこそ、みんなで乗り越えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 10月20日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
いも煮
ごま酢あえ
納豆
牛乳

【ひとくちメモ】
さといも…さといもは,日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」のいもと呼ばれたことからつきました。また,さといもは親いもの回りに,子いもや孫いもがたくさんつくので,昔から子孫繁栄をあらわす縁起のよい食べ物とされてきました。今日は,いも煮に入っています。

【昨日の給食残食率】
麦ごはん 5.8%
ホキのゆかり揚げ 1.6%
炒りうの花 3.9%
ひろしまっこ汁 3.8%

授業の様子 10月20日(火)

3校時
3年4組 社会
「政治参加と選挙」
■政治参加としての選挙
■選挙の基本原則
■日本の選挙制度
あと3年するとみんなも選挙権を持つことになります。しっかり学習して民主主義を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月20日(火)

2校時
2年5組 国語
「扇の的 「平家物語」から」
「平家物語」冒頭部分や、「扇の的」の原文を繰り返し朗読し、古典の文章独特の調子や響きを確かめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月20日(火)

2校時
2年3組 数学(少人数指導)
「証明のすすめ方」
根拠を明らかにして証明しよう。仮定から合同条件を用いて結論を導いていきます。証明の道筋を根拠となることが分かるように整理していくのは難しいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 10月20日(火)

2校時
2年2組 英語(少人数指導)
「前置詞句による後置修飾」
■The man on the road is reading a book.
■The man with a yellow helmet is waving his hand from the window.
■the cat on the bed is mine.

安芸高田市立八千代中学校の先生方が授業見学に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学隣接校・行政区域内校選択制の申請状況について

9月23日(水)〜10月2日(金)の間に提出された希望申請の状況は、以下の通りです。
祇園中学校区 申請者数 47人(受入数 35人)
その他の中学校区 申請者数 33人(受入数 10人)

なお、希望変更届の小学校への提出期間は、10月19日(月)〜10月29日(木)までです。

詳しくは、こちらから令和3年度入学隣接校・行政区域内校選択制の申請状況について
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 3年給食終了
3/6 選抜2受検相談窓口 9:00〜15:00
3/7 選抜2受検相談窓口 9:00〜15:00
3/8 選抜2 3年大掃除 グリーンキーパーズ花壇整備
3/9 選抜2 卒業式予行準備
3/10 卒業式予行 3年卒業式練習
3/11 通知表渡し(3年) 3年卒業式練習 卒業式準備

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262