最新更新日:2024/06/10
本日:count up358
昨日:214
総数:767290
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

授業の様子 12月18日(金)

1校時
2年2組 音楽
「勧進帳」
歌舞伎は、音楽・舞踊・演技からなる江戸時代に生まれた演劇です。歌舞伎の起源は、1603年に出雲の阿国が興行した「かぶき踊」だといわれます。
歌舞伎「勧進帳」を鑑賞し、鑑賞レポートにまとめています。

画像1 画像1

授業の様子 12月18日(金)

1校時
3年6組 理科
「地球とその外側の世界」
地球や太陽、他の惑星についての課題プリントに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月18日(金)

1校時
3年1組 数学
「基本の計算」
全員が数学の課題に取り組んでいます。円錐の体積をもとめる問題です。先生の解説をしっかり聴いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月18日(金)

1校時
3年3組 数学
「基本の計算」
全員が数学の課題に取り組んでいます。円錐の体積をもとめる問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 新型コルナウイルス感染症の”いま”についての10の知識

【新型コロナウイルス感染症の患者数・病原性】
1.日本では、どれくらいの人が新型コロナウイルス感染症と診断されていますか。
2.新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、重症化する人や死亡する人はどれくらいですか。
3.新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、重症化しやすい人はどんな人ですか。
4.海外と比べて、日本で新型コロナウイルス感染症と診断された人の数は多いのですか。

【新型コロナウイルス感染症の感染性】
5.新型コロナウイルスに感染した人が、他の人に感染させる可能性がある期間はいつまでですか。
6.新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、どれくらいの人が他の人に感染させていますか。
7.新型コロナウイルス感染症を拡げないためには、どのような場面に注意する必要がありますか。

【新型コロナウイルス感染症に対する検査・治療】
8.新型コロナウイルス感染症を診断するための検査にはどのようなものがありますか。
9.新型コロナウイルス感染症はどのようにして治療しますか。
10.新型コロナウイルスのワクチンはありますか。いつから打てるようになりますか。

詳しくは、こちらから新型コロナウイルス感染症の”いま”についての10の知識

グラウンド整備工事

来週12月21日(月)から「グラウンド整備工事」が始まります。グラウンド東側のバスケットボールコートの整地工事と西門から体育館玄関前の通路舗装工事です。工事中は、生徒の安全に関して十分配慮します。御不便をお掛けしますが、御協力をお願いします。

詳しくは、こちらからグラウンド整備工事について(お知らせ)

登校の様子 12月18日(金)

8時05分
「おはようございます」
生徒会執行部と女子バレーボール部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれています。
「いつもありがとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年早朝自主学習会 12月18日(金)

7時40分
今朝の最低気温は0.5度でした。本来ならもう冬休みに入るのですが、今年はもう一週間あります。毎朝続けている自主学習、今年ももう少しです。最後まで頑張り抜きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早朝清掃ボランティア 12月18日(金)

7時30分
寒い朝早くから3年生男子や女子バレーボール部の生徒のみなさんが校内の清掃に取り組んでいます。感染症が蔓延する中、毎朝環境をきれいに整えてくれていることに大変感謝しています。
「みなさん、ありがとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会引継ぎ会 12月17日(木)

認証を終えた生徒会執行部役員のみなさんは、旧執行部役員とグループに分かれて引継ぎをしています。自分の「公約の実現」に向けて先輩たちから様々なアドバイスをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会執行部役員認証 12月17日(木)

第51代生徒会執行部役員認証式を行いました。
14名の役員一人一人に「任命状」を渡し、これから一年間の生徒会の運営を託しました。役員のみなさん、自分の「公約の実現」に向けて頑張ってください。
一人一人のやる気が伝わってきます。
画像1 画像1

授業の様子 12月17日(木)

1校時
1年4組 美術
「サインボードの制作」
自分の名前の入ったサインボードを作成しています。彫刻を彫り終えて、研磨作業で仕上げている生徒もいますね。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月17日(木)

1校時
1年2組 国語
「根拠を明確にして魅力を伝えよう」
自分が好きな美術作品を鑑賞し、分析して、構成メモをまとめ、鑑賞文を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 12月17日(木)

1校時
2年5組 社会
「現代に開発されたニュータウン」
神戸市の主な埋め立て区域とニュータウンの資料を見て、どんな場所にニュータウンが造られているのかを確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お願い】手指消毒 12月17日(木)

今日から全学年の三者懇談会が始まります。
中学校にお越しになる保護者の皆様には、校舎各入口と各教室前廊下にアルコール消毒液を御用意していますので、手指消毒に御協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 12月17日(木)

8時05分
「おはようございます」
1年5組のみなさん、生徒会執行部と女子バレーボール部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれています。
「ありがとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年早朝自主学習会 12月17日(木)

7時40分
今朝の最低気温は0.0度でした。厳しい寒さの中、朝早くから登校してきた3年生は、早速自主学習に取り組んでいます。
ガンバレ!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年国際理解学習 12月16日(水)

6校時
2学年 道徳
「国際理解学習」
JICAの一員として活動しておられる福島先生(AICJ中学・高等学校教員)にお越しいただき、活動内容についてお話をしていただきました。主に、モンゴルでの支援活動のお話が中心でした。

「福島先生のお話を聞いて心に残ったことがあります。一つ目は、モンゴルの言葉と日本の言葉の違いについてです。日本とモンゴルの言葉は似ていると聞いてビックリしました。確かに、今勉強している英語より発音の仕方が簡単ではあったけど、言語によって似ていたり、覚えるのが難しかったりすることが分かりました。
二つ目は、モンゴルの人と日本の人との性格の違いです。モンゴルの人は穏やかで、約束を忘れてもまったく怒らないような優しい人ばかりだし、日本の人は何事にも丁寧で、几帳面な人ばかりで、どちらも良いところがあるのだということが分かりました。
福島先生は、モンゴルに行くことで、国によって良いところが異なるけど、そういう魅力を感じながらモンゴルで生活することができてうらやましいです。私は、モンゴルとか外国に行く機会はないけど、人とのふれあいを大切にしながら生きていこうと思いました。」(2年女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

 県内の新規感染者確認が、これまでにないスピードで進んでいます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校においては、お子様の健康状態に注意しつつ、「新しい生活様式」(マスクの着用、咳エチケットや手洗い、3密を避けるなどの対策)をより一層徹底するとともに、学校医や学校薬剤師等と連携した感染症対策を講じることとしています。ご家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に、より一層御留意くださいますようお願いいたします。
なお、冬季における感染症対策に当たっては、「新しい生活様式」を実践していただく中で、特に次の3点にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

1 お子様の毎朝の検温及び健康観察の実施について
 引き続き、毎朝登校前にお子様の検温及び健康観察の実施をお願いします。
お子様の体温や体調等について「健康観察カード」にご記入の上、お子様を通じて、毎日、幼稚園・学校へご提出ください。幼稚園・学校において、日々の健康状態を把握させていただきます。
発熱や咳等の風邪の症状がある場合には、必ず自宅で休養させてください。

2 お子様に症状が見られた場合について
 季節性インフルエンザ等、発熱や咳を起こす感染症と新型コロナウイルス感染症の症状は非常に似ていることから、症状が出ましたら、まずは身近な医療機関または、市コールセンター(積極ガードダイヤル:082‐241‐4566全日24時間対応)に連絡・相談してください。 

3 お子様が検体採取を行った場合について
 医療機関等において、新型コロナウイルス感染症に関連したPCR検査や抗原簡易キットによる検査等、何らかの検体採取を行った場合は、早めに必ず幼稚園・学校にお知らせください。

4 家庭内での感染症対策の徹底について
 広島市立学校児童生徒等の感染は、ほとんどが家庭内で起きています。この度発表されました別紙、「広島県・広島市『新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策』の実施について」(令和2年12月11日付け)を踏まえ、ご家庭においても感染症対策に十分ご留意ください。

詳しくは、こちらから新型コロナウイルス感染症の拡大について(お願い)

「広島県・広島市『新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策』の実施について」は、こちらから広島県・広島市「新型コロナウイルス感染拡大防止集中対策」の実施について

重要 「レベル2」とは?

「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜(2020.12.3Ver.5)」文部科学省

【地域ごとの行動基準】
 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態措置は、都道府県単位で行われますが、学校教育活動の実施の可否やあり方は、児童生徒等及び教職員等の生活圏におけるまん延状況により判断することが重要です。

(中略)

 新型コロナウイルス感染症とともに生きていく社会をつくるためには、感染リスクはゼロにならないということを受け入れた上で、可能な限りリスクを低減させる努力をしながら学校教育活動を継続することが重要です。このような考えから、地域の感染状況に応じた行動基準を以下の通り作成しました。

「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準
地域の感染レベル【レベル3】
■身体的距離の確保
 できるだけ2m程度(最低1m)
■感染リスクの高い教科指導
 行わない
■部活動(自由意思の活動)
 個人や少人数での感染リスクの低い活動で短時間での活動に限定すること

地域の感染レベル【レベル2】
■身体的距離の確保
 1mを目安に学級内で最大限の間隔を取ること
■感染リスクの高い教科指導
 《拡大局面》感染リスクの高い活動を停止すること
 《収束局面》感染リスクの低い活動から徐々に実施すること
■部活動(自由意思の活動)
 感染リスクの低い活動から徐々に実施し、教師等が活動状況の確認を徹底すること

地域の感染レベル【レベル1】
■身体的距離の確保
 1mを目安に学級内で最大限の間隔を取ること
■感染リスクの高い教科指導
 適切な感染対策を行った上で実施すること
■部活動(自由意思の活動)
 十分な感染対策を行った上で実施すること

※広島県・広島市は、12月11日「レベル2」を発表しました。新型コロナウイルス感染症分科会提言における分類では、広島県は「ステージ2」(感染者の漸増及び医療提供体制への負荷が蓄積する段階)ですが、広島市は「ステージ3」(感染者の急増及び医療提供体制における大きな支障の発生を避けるための対応が必要な段階)を超え、「ステージ4」(爆発的な感染拡大及び深刻な医療提供体制の機能不全を避けるための対応が必要な段階)に近づいています。

詳しくは、こちらから「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 3年卒業式練習
3/5 3年給食終了
3/6 選抜2受検相談窓口 9:00〜15:00
3/7 選抜2受検相談窓口 9:00〜15:00
3/8 選抜2 3年大掃除 グリーンキーパーズ花壇整備
3/9 選抜2 卒業式予行準備
3/10 卒業式予行 3年卒業式練習

お知らせ

月行事

警報発令・非常災害時の対応

学校だより

進路通信

1学年通信

2学年通信

3学年通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

事務室より

PTA

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262