最新更新日:2024/05/31
本日:count up183
昨日:267
総数:764778
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

授業の様子 10月7日(月)

2校時
1年4組の技術の授業です。コンピュータ室で、PCを使ったイラストづくりの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月7日(月)

2校時
3年1組の美術の授業です。みんな集中してスクラッチでの作品制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月7日(月)

2校時
2年5組の数学(少人数)の授業です。「1次関数 連立方程式とグラフ」という課題に小グループで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 10月7日(月)

2校時
2年6組の理科の授業です。「海路をつくって電流の流れ方を調べよう」という課題に実験を行いながら検証しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月7日(月)

2校時
2年2組の家庭科の授業です。ペアで協力しながら「ポケット付け」を行っています。ミシンを上手に使えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月7日(月)

2校時
3年3組の理科の授業です。「ニュートンのふりカゴの法則が規則的なのはなぜ?」という課題に力学的エネルギーの保存の法則と関連づけて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 10月7日(月)

午前8時00分
3年2組の生徒と保護者のみなさんによるあいさつ運動です。朝早くから御協力いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1

早朝自主学習 10月7日(月)

先週、文化祭をやり遂げてホッとするまもなく、3年生は学習モードに戻っています。素晴らしい歌声は、これからの中学校生活をもっと充実したものにしてくれるでしょう。『夢の実現』に向けて一日一日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

文化祭 17

文化祭を終了しました。一日ありがとうございました。
画像1 画像1

文化祭 16

13時42分
吹奏楽部の演奏が始まりました。
画像1 画像1

文化祭 15

13時27
生徒会執行部によるブレイクタイムが始まりました。

文化祭 14

13時25分 執行部によるブレイクタイム
13時40分 吹奏楽部による演奏を始めます。

文化祭 13

13時21分
3年生学級合唱が始まりました。
画像1 画像1

文化祭 12

12時13分
午後の部 3学年合唱が始まりました。
画像1 画像1

文化祭 11

午後の部 3学年合唱は、12時10分に予定通り開始します。

文化祭 10

午前10時52分
2年生学級合唱が始まりました。
画像1 画像1

文化祭 09

午前10時41分
2学年合唱が始まりました。
画像1 画像1

文化祭 08

1年学級合唱の部。
画像1 画像1

文化祭 07

午前9時35分
1学年合唱が始まりました。
画像1 画像1

文化祭 06

開会式です。審査員の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/5 選抜2 3年大掃除
3/6 選抜2

お知らせ

月行事

学校だより

保健室より

生徒指導部より

事務室より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262