最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:299
総数:766519
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

授業の様子 7月12日(金)

3校時
3年1・2組男子の保健体育の授業です。プールで水泳の授業を行っています。上手に腰浮きができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症計暑さ指数 7月11日(木)

夜明け前、強い雨が降っていましたが、大きな被害が出ることもなく、天候は回復してきています。
画像1 画像1

給食だより 7月11日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
小型バターパン
長崎チャンポン
揚げぎょうざ
ミニトマト
牛乳

【ひとくちメモ】
平和文化都市献立「長崎市」…1975年8月5日,広島市は長崎市との間に「平和文化都市連携」を実現しました。今日は長崎の郷土料理である「長崎チャンポン」を取り入れています。チャンポンとは,「さまざまなものを混ぜることや混ぜたもの」のことですが,本場の「長崎チャンポン」は,豚肉やキャベツなどを炒め,かまぼこやさつま揚げが入り,麺が太めなのが特徴です。

【昨日の給食残食率】
麦ごはん 1.3%
肉豆腐 0.0%
切干し大根のごま炒め 0.7% 

授業の様子 7月11日(木)

3校時
3年2組の理科の授業です。「アルカリ性を示す物質について」共通点を考えています。グループでしっかり考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月11日(木)

3校時
3年5組の数学の授業です。「方程式」の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 7月11日(木)

3校時
1年5・6組の女子の保健体育の授業です。「バレーボール」の練習に取り組んでいます。オーバーハンドパスとアンダーハンドパスの直上の練習です。難しそうですが、みんな一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症計暑さ指数 7月10日(水)

気温はあまり上がりませんでしたが、湿度が高く不快な一日でした。
夕方から明日の朝にかけて雨が降り続く予報が発表されています。気象情報には充分注意しましょう。
画像1 画像1

学級活動の様子 7月10日(水)

6校時
文化祭に向けて、クラスで取り組む合唱曲の選曲や指揮者、伴奏者等を決めています。10月4日の文化祭に向けて、もう取組が始まっています。
また、夏休みに生徒会が碑前祭に参加する時に持参する千羽鶴を折っているクラスもありました。『平和な世界の実現』に向けての祈りを込めて折りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「道徳」授業の様子 7月10日(水)

3年生は、久保先生による「道徳」の授業で「楽しく学校生活を送るために」いじめについて考えていました。「誰もが、安心・安全で『居心地の良い』祇園東中学校」になるためにしっかり考えて行動できるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食だより 7月10日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
肉豆腐
切干し大根のごま炒め 
食育ミックス
牛乳

【ひとくちメモ】
食育ミックス…かえりいりこ・大豆・昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆には質のよいたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるのでよくかんで食べましょう。

【昨日の給食残食率】
夏野菜カレーライス 0.2%
ひじきサラダ  0.1%

平和学習11

平和学習が終わりました。あらためて平和な世界の実現に向けて行動することの大切さを実感した一日になりました。
では、気をつけて帰りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習10

被爆者の武岡さんの被爆体験談を聞きました。戦争の悲惨さと平和な世界の大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習09

メモリアルホールで昼食です。たくさん歩いたので、美味しいお弁当がさらに美味しく感じますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習08

資料館を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習07

資料館を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習06

石碑巡りを終えて、帰って来ました。この後は、資料館の見学に移動します。
画像1 画像1

平和学習05

慰霊碑とアオギリの木を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習04

世界各地からの観光客と学生がたくさん訪れています。
画像1 画像1

平和学習03

碑巡りが始まりました。各班が10か所の石碑を調べてまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習02

全員無事に平和公園に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/5 選抜2 3年大掃除
3/6 選抜2

お知らせ

月行事

学校だより

保健室より

生徒指導部より

事務室より

授業研究会

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262