最新更新日:2024/06/21
本日:count up42
昨日:48
総数:341254
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

充実した夏休みにするためには

 生活指導の先生からは、充実した夏休みにするために気を付けることについてお話がありました。
 子供たちは、命を大切にする4つのポイントについて、しっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1期終了 〜2つのお話〜

 1期最後のテレビ朝会では、校長先生から2つのことについてお話がありました。
 1つ目は、今よりも元気な体と元気な心で夏休みを終えて欲しいということ。
 2つ目は、「友達としっかりと遊ぶ」「自由研究をしてみる」「家族とたくさん話をする」「地域の行事に参加する」など夏休みにしかできないことをしっかりとしてほしいということ、でした。
 「37」日間の夏休みが充実したものとなるように、自分の目標に向かって努力や挑戦をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の先生が来られました! 〜職場体験学習 〜

 安佐中学校の3年生6名が、毘沙門台小学校を訪れ、職場体験学習を行いました。小学校の先生として2日間を過ごし、子供たちと学びを共にしました。

 キャッチバレーボールや水泳の授業で子供たちの前で話をしたり、ノートの確認や廊下・階段への作品掲示をしたり、休憩時間の外遊び、給食指導等、様々な仕事を体験することができたようです。

 下校時刻には、お兄さん先生、お姉さん先生との別れを惜しむ子供たちの様子が見られました。

 職員室では、全職員の前で、2日間の体験学習を終えた成果をそれぞれ立派に報告してくれました。

 中学校に戻り、今後のさらなる学習に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お目当ての花の種 ゲット!

 今年も、飼育・栽培委員会の5、6年生運営による「緑の募金」を行いました。緑の羽根・花の種・バッジの3種類から選んで募金します。
 大休憩には、心待ちにしていた児童が、すばやく募金をしようと体育館にやって来ました。
 この募金は、広島県みどり推進機構を通じて、身近な地域や国内外へと森づくりの輪を広げ、様々な「森づくり・人づくり」の活動に生かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校運営協議会

 第1回学校運営協議会を開催しました。
 今年度の学校経営方針や具体的な取り組みについて、委員の方に説明をしました。その後、委員の方から様々なご意見をいただきました。ありがとうございました。
 子供たちのために、これからも教職員が一丸となって努めてまいります。
画像1 画像1

クラブ活動 part2

今日はクラブ活動の日でした。それぞれの活動場所で目を輝かせて活動している児童の姿がたくさん見られました。
   
上段:科学・ものづくりクラブ    刺繡に挑戦!
中段:イラスト・まんがクラブ    作品作りに全集中!
下段:パソコンクラブ        紹介するスライドを作ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちも、もりもり食べています

 試食を終えた後は、1年生の教室に移動して、給食の様子をご参観いただきました。

 保護者の方々からは、

「この食材を、毘沙門台小学校では、全部手で切ってくださってるんですよね。」

「とてもおいしかったです。」

「これから自分たちで配膳をして成長していくんですね。」

「自分の子供のころを懐かしく思い出しました。」

との声をいただきました。

ご家庭でも、お子様と給食の話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食っておいしいね 〜給食試食会〜

 1年生の保護者の方を対象に、給食試食会を行いました。
 安東小学校の栄養教諭をお招きして、給食の役割や、献立の作成方針などについて説明をしていただきました。
 今日のメニューが給食室で調理される実際の様子を撮影した映像を用いての説明は、たいへんわかりやすかったです。
 お話の後、エプロン等の身支度をして、皆さんで協力して配膳を行い、いよいよ試食にうつりました。
 
 本日のメニュー:
   ・ごはん
   ・豆腐と牛肉の四川風いため
   ・中華サラダ
   ・牛乳  


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールがきれいになりました!

 悪天候により延期となっていたプール清掃を、最高学年の6年生が行いました。
 楽しそうに、そして真剣に、学校みんなのために、隅々まで丁寧に汚れを落としていました。
 これで、来週から始まる水泳の学習が気持ちよくできそうです。
 ありがとう、6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心に響きました

 体育館で全校児童一緒に平和学習を行いました。
 今回は、平和記念公園にある「原爆の子の像」のモデルになった佐々木禎子さんの甥にあたる、佐々木祐滋さんを講師にお招きしました。
 原爆や平和について、禎子さんの当時の様子を交えながらお話を聴かせていただきました。
 また、歌手でもある祐滋さんは、歌でも平和のメッセージを伝えてくださいました。
 これから子供たちが平和について考えるにあたって、とてもよい財産になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

万が一に備えて(避難訓練)

家庭科室から出火した火災を想定した避難訓練を行いました。
全校一斉での避難訓練でしたが、全員安全にスムーズに避難することができました。
自分の命を自分で守るという意識をもって行動できていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのクラブ活動

 今日は今年度最初のクラブ活動を行いました。
 4年生にとっては初めてのクラブ活動です。最初に教室で、クラブ長、副クラブ長などを決め、その後、実際にそれぞれの活動を行いました。
 異学年で交流する中で、上級生への憧れや下級生への思いやりの心が育つような活動にしていきたいと思います。

上段:ボール運動クラブ
中段:バドミントンクラブ
下段:卓球クラブ

他のクラブの様子も順次UPしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習

6月からの水泳指導に備えて、日本赤十字社から指導員の先生をお招きして、講習会を行いました。
 
 子供たちの安全を守るために、毎年この時期に、救命救急法の実技講習を行っています。教職員一同、より危機意識を高くもち、講習会に臨むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会 NO.2

 次は2年生が育てたアサガオの種のプレゼントです。大事に育ててくださいね。
 最後は、運営委員会が考えた○×クイズです。正解すると「やったー」の歓声が上がり、全校児童で盛り上がりました。
 代表の児童の終わりの言葉で会の終了です。
 これからもっとお兄さん、お姉さんと仲良くして、楽しい学校生活にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO.1

 今日はグラウンドに全校児童が集まって「1年生を迎える会」を行いました。
 これまで2年生から6年生までが1年生のためにしっかりと準備をしてきた会です。
 司会者の言葉で1年生が6年生と手をつないで入場してきました。緊張している顔、笑顔いっぱいの顔などいろいろな表情が見られます。代表の初めの言葉で会のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年ぶりのPTA総会 開催

 4年ぶりに開催されたPTA総会にて、今年度の活動計画や新しい役員の方が決まりました。
 これまで役員をしてくださった方に、心から感謝申し上げます。
 新役員の皆様、一年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

見守り隊の皆さん、いつもありがとうございます

 今日は見守り隊の方との対面式を行いました。
 見守り隊の皆さんは、暑い日も、寒い日も、雨の日も子供たちが安心して安全に登下校できるように通学路で子供たちを見守ってくださっています。毘沙門台の子供たちを地域全体で見守ってくださっています。今日は、3人の代表の方が来てくださいました。

 ・広がって道を歩かない
 ・寄り道をしない
 ・挨拶をして気持ちのよい地域にしよう
 ・困ったこと、心配なことが起きたら、見守り隊の人たちに声をかけて

など、登下校の様子を見て気になったことや見守り隊の方々の願いを子供たちに話してくださいました。ご家庭でもぜひ子供たちの登下校の様子について話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の体について知ろう

 今週から健康診断が始まりました。
 今日は保健室で身体測定がありました。保健室の松岡先生の話をよく聞いて、上手に身体測定を受けることができました。待っている子供のマナーも素晴らしい!
 これから続く、健康診断で自分の体の成長や調子について知ってほしいと思います。自分の体を守ることにもつながるので、ご家庭でもぜひお話をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式(3)

 たくさんの方から祝詞が届きました。ありがとうございました。

 式が終わり、教室で担任の先生の話を聞いた後には、クラスごとに写真撮影を行いました。みんなの素敵な姿が写真に収まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式(2)

 6年生の代表児童から、お祝いの言葉をもらった1年生は、とてもうれしそうな表情をしていました。
 やさしい6年生のお兄さん、お姉さんたちと、同じ南校舎で1年間楽しい学校生活を送ることができますね。

 「1年生の歌」では、元気な歌声が体育館に響き渡り、来賓の方々も驚いていらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041