最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:116
総数:341772
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

防犯教室

画像1 画像1
6月5日(木)の学校朝会で、安佐南警察署の方に来ていただき、お話をしていただきました。自分たちの安全を守る合言葉「いかのおすし」(いかない・のらない・大声を出す・すぐにげる・しらせる)についても再確認できました。

安佐南さわやかあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日(金)、地域コミュニティの活性化を促進するという趣旨のもと、毘沙門台地区青少年健全育成連絡協議会の方や、安佐南区役所の方で学校正門のところであいさつ運動が実施されました。本校の環境委員会の5・6年生も一緒にあいさつ運動を行いました。

民児協あいさつ運動

6月17日(火)朝、毘沙門台地区民生委員児童委員協議会の11名のみなさんが、正門であいさつ運動を行ってくださいました。
今年度から取り組んでいるDDN運動(どこでも・誰にでも・何度でも)が少しずつ子ども達の習慣になっていることを感じてくださったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリエンテーリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(木)1・2時間目に「オリエンテーリング大会」を行いました。開校以来続く行事で、なかよし班のみんなで協力し、学校・近隣公園・東公園をクイズやゲームをしながら回ります。坂道ボーリングや靴とばし、ジャンケンゲームでは、低学年も大活躍!低学年と高学年が仲よくなるとても楽しい行事になりました。

のびのびタイム

今年は、6月、11月、2月の火曜日に「のびのびタイム」を行います。
6月は、なわとびです。音楽にあわせて、「リズムなわとび」をします。
体育委員会の5・6年生が前に出て跳び方を教えてくれます。

大休憩にも「リズムなわとび」の音楽がかかるので、いろいろな跳び方に挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこさわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は、5月9月1月と期間を決めて「にこにこさわやかタイム」(略して「にこさわ」です。)を行います。
1年生から6年生の縦割りの「なかよし班」で、朝の10分間一緒に遊びます。
第1回は、5月20日に行いました。なわとびをしたり鬼ごっこをしたりと楽しみました。
また、5月29日のオリエンテーリング大会では、この「なかよし班」で一緒に活動します。

なかよし班の顔合わせ

1年生から6年生まで縦割りのチーム編成の「なかよし班」顔合わせをしました。
体育館で、なかよし班ごとに並び替えました。自己紹介した後、担当の先生から三つのミッションが出されました。
ミッション1 あいうえお順に並び替える。
ミッション2 背の順に並び替える。
ミッション3 誕生月順に並び替える。

どの班も全てのミッションをクリアすることができました。そして、「にこにこさわやかタイム」で遊ぶ内容を考えました。今年は、ボール遊び・縄跳びを使った遊び・伝承遊びを計画的にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊の方との顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(金)、日ごろ子ども達の登下校を見守ってくださっている地域の方との顔合わせを行いました。
地区ごとに集まり、その地区の方に教室まで来ていただき、顔合わせをしました。その後、地域の方や担当の先生と一緒に通学路を確認しながら下校しました。

また、青色燈をつけた安佐南区防犯の車が、ちょうど毘沙門台地区の巡回だったので、その車で見守り活動もしていただきました。

いつも見守ってくださる地域の皆さん、本当にありがとうございます。

1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月28日(月)、運営委員会が計画準備をし、「1年生をむかえる会」が行われました。
2年生は、「歓迎の言葉」を担当し、学校の楽しい様子を伝えることができました。朝顔の種もプレゼントしました。
3年生から5年生は、1年生の教室に掲示する校歌をプレゼントしました。
6年生は、この会の後の遠足で、1年生と手をつないで行きました。6年生は、歩くときは安全に気をつけたり、遊ぶときは1年生の希望を優先したりするなど、最高学年の自覚を感じました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日から5月2日まで、登校班で登校しています。上級生は、下級生の様子を気にかけながら、とても上手に並んで登校しています。挨拶も、気持ちよく元気にしています。
地域の方は、下校の見守りもしてくださっていますが、登校中も横断歩道のところで誘導してくださったり、通学路で様子を見守ったりしてくださっています。
地域の方にも、みなさんから元気よく挨拶ができるといいですね。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年度第1回目の学校朝会が4月17日(木)にありました。
教室から体育館まで、どの学級も静かに集まることができました。また、体育館に入った学級もとても静かに全学級がそろうまで待つことができました。

1回目の朝会では、学校のきまりや朝会のやり方の話を聞きました。
2〜6年生は、まだ校歌をよく知らない1年生にしっかりした歌声で聞かせてくれました。1年生は、回れ右をして生〜6年生のお兄さんお姉さんの方を向いて一生懸命に聞いていました。

「朝会の約束」を守って、教室まで静かに帰ることができました。
今年度第1回目の朝会は、とてもすばらしかったです。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年4月9日(水)、第35回入学式を行いました。今年度は、68名の1年生が入学しました。

入場は6年生と手をつないで、花のアーチをくぐりました。そして、6年生は1年生の横に座り、見守りながら参加しました。

担任の先生の紹介の後、1年生は担任の先生から名前を呼ばれ、返事をしました。また、「1年生になったら」の歌も元気よく歌いました。


今まで通っていた幼稚園や保育園の先生方からもたくさんのお祝いの言葉をいただきました。

平成26年度がスタートしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年4月8日(火)、春休みを終えた子ども達が学校に戻ってきました。

クラス替えの発表をドキドキしながら迎えました。
その後、新しいクラスで運動場に並びました。就任式・始業式が始まるまで静かに待つことができました。

就任式では、7名の先生方をお迎えしました。その後の始業式では、担任発表にドキドキワクワクでした。

その後、新しい担任の先生と教室に入り、学級開きをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041